小井土院長ブログ

祈るしかないこと、そんな時こそ

辻内 敬子 2016年10月28日

inori

私たちは、語らずとも聞かずとも、

触れた手で、生きていることを、

頑張っていることを、認めることができると思っています。

特に、私たち鍼灸マッサージ師は、

治療とともに、楽になるように、願っています。

人には、祈ることしかできないことがたくさんあります。

だから、手を合わせたり、お願いしたり。

生きているからしょうがない。

悩みはつきなく、出来ることは多くはない。

他人のことまで、出来ないけど、

頑張っているね、と聞くことはできます。

少しでも、祈りの想いを聞くことができたら幸いと、

鍼灸治療をしています。

 

 

 

 

 

内側からきれいをめざすには、鍼灸院おすすめです

辻内 敬子 2016年10月26日

IMG_6342

女性の美しさは、内面からにじみ出るものが良い

とされても、やっぱり気になる外見ですよね。

お肌の調子は、乾燥の季節になってきたのでがさがさに。

そしてニキビや吹き出ものも出てきたり、

浮腫がでた足はかゆくて、かきむしり。

内側、すなわち内臓で消化吸収をよくして、肌へ栄養を回す。

そして、肌の血行をよくすることが肌美人に近づきます。

お肌のトラブルや乾燥が気になる貴女。

全身調整の温熱療法と肌ケアのお灸はじめ、

秋の養生をお伝えします。

鍼灸院は、痛みだけ解消の場所ではありませんよ。

 

心の栄養の時間

辻内 敬子 2016年10月26日

IMG_3045 

生きているだけで幸せ、という言葉があります。

何もできなかった!と悔やむよりも、

いい時間を、ゆったりとした時間を過ごせた!

と思うことは、心の栄養です。

天気がよいと気分もよいものです。

散歩、ランチ、洗濯、お茶して、予定はたくさんですか?

秋の快晴の1日

時間はあるようで、あっという間に過ぎてしまいます。

今日やるべきことは今日中に、という言葉もありますが、

空を見上げて、ほっとする時間も大切にしてお過ごし下さいね。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

癒しと安全のお部屋

辻内 敬子 2016年10月25日

縺帙j縺磯詐轣ク雉ェ讒倡判蜒・6DS_6307

「畳みのお部屋は落ち着く!」とうれしい声をいただいています。

壁紙は、アレルギーフリーの素材で、布製です。そして塗り素材も自然素材です。

廊下は、珪藻土を使っています。

アトピー性皮膚炎やシックハウス症候群の方にもご利用いただけるように工夫しています。

畳も化学薬品を使わない自然素材です。中の藁床も安心の素材です。

掛け布も、自然素材のアレルギーフリーの蛍光剤使わず、漂白剤使わないものを使用しています。

安心してご利用いただけるように工夫し、

癒し効果も高めています。

災害時の備えに

辻内 敬子 2016年10月25日

 IMG_5537

大規模災害が起こっている中で、備えあれば憂いなし

しかし、喉もと過ぎれば熱さを忘れる、

私たちの心理。

そんな中で、災害が発生した時のシュミレーションの一つ

避難所で起こる事態について、

神奈川県鍼灸師会で、キックオフミーティングで学びました。

これは、自治会はじめ学校PTAでも行って欲しいことです。

どんなこと?と興味を示した方は、連絡くださいね。

神奈川県鍼灸師会が応援してくれますので。

逆子の対処とマイナートラブルは鍼を!

辻内 敬子 2016年10月21日

http://www.tokyo-igakusha.co.jp/f/b/show/b01/945/zc01/6.html

PM4610

逆子の対処法としてして鍼灸は試してみる価値があるかもしれません。

まして、妊娠中のマイナートラブルの改善も図れます。

そんな内容の論文が掲載されました。

 

よしかた産婦人科の先生方と

筑波技術大学の形井先生、

せりえ鍼灸室で逆子の鍼灸治療を利用してくださった妊婦さん達のおかげです。

周産期医学 2016年10月号です。

 

 

妊活お灸

辻内 敬子 2016年10月21日

IMG_0843

妊活お灸教室を開催しました。

いろいろな種類のお灸をみていただいた後、実際に台がついたシール付のお灸を行いました。

棒灸が直接肌に、くっつけないので安心して出来ると、棒灸が気に入ってくれました。

ストレスから、月経不順になっている方、

結婚したばかりでも年齢が○○歳、

積極的に体作りして、妊活していきましょう。

お灸は日常生活を見直し切っ掛けとなる道具の一つです。

ヨガや散歩と同じように考えて、毎日行いましょう。ツボ処方は鍼灸院にお任せください。

貴女の今の状態にあわせて、つぼを処方してもらいましょう。

 

そして、鍼灸治療も併用することで、さらにパワーアップしていくと思います。

セルフケアの留まってしまっていては、年齢の壁やストレスの壁を越えられません。

頑張る貴女を応援する鍼灸院です。

 

鍼灸院の本がおもしろい!!

辻内 敬子 2016年10月17日

72265401_20140423111039

鷹野鍼灸院の事件簿、電車の中でどうぞ!

米鍼灸師・真奈のもとに舞い込んだ事件を
院長・鷹野が鮮やかに解決し、患者の心のよどみを流していく。

大賞作家にして現役鍼灸師が描く、ほぐれるミステリー

せりえの研修生の助産師さん&鍼灸師さんに薦められて、
先に小井土院長が、おもしろ~~いと読破。

次に、私もはまった!

 

雨の日も楽しもう

辻内 敬子 2016年10月17日

  • IMG_0006

ご機嫌な時間が増えると、

一緒にいるだけで、幸せを感じます。

ご機嫌な時間は、お母さんもほほえむ時間が増えること。

お母さんがいらいらしている時は、疲れていたり、しんどかったりする時かも?!

そんな時は、鍼灸治療で、気分も体も楽にしていきましょう。

お家で出来る楽しいことを探してみるのみ一案です。

 

妊娠期の治療実技セミナー開催中妊婦さんの腰痛の講師担当

辻内 敬子 2016年10月17日

IMG_3207

妊娠期に鍼灸治療の実技セミナーを開催中。

今回は、妊娠期の腰痛について、小井土先生に講師をお願いして、

腰部ではなく、足のつぼで改善を図れることなどを学びました。

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室