小井土院長ブログ

尿漏れ、尿失禁、過活動性膀胱炎などにはりきゅう

辻内 敬子 2021年05月18日

妊娠中の尿漏れ経験者は6割程度にのぼるようです。

尿漏れはあきらめずに、鍼灸院にご相談ください。

yjimage4O612KZU
二人目、三人目となるとさらに増加傾向のようですよ。

そして妊娠中の尿漏れは、産後にも発症しやすい現状があります。
さらに、中高年の尿漏れ予備軍です。

みんなある程度、尿漏れはあるけれど、尿漏れを当たり前とせずに
自分の骨盤底筋群の筋力パワーアップと内臓を持ち上げる力、尿を保持しておく力をつけていってください。

*妊娠中に重い物を持つと腹圧がかかって尿漏れを起こしやすいですから夫に持ってもらってくださいね。

*くしゃみも咳も尿漏れを起こしやすいので、妊婦さんは、疲労困憊しないように、
夫に家事を手伝ってもらってくださいよ。

*お尻のお肉を持ち上げるようにさっさと歩きましょう。それはインナーマッスルを鍛えることにも通じます。

尿漏れがでてきたら、ちょっと生活を点検しましょう。

もちろん、妊婦さんだけではなく、産後も中高年になっても出現してきますので、遠慮なくせりえ鍼灸室にご相談ください。

過活動性膀胱、尿意切迫性失禁等原因がわかっている方も、お薬と併用も可能ですよ。

足や腰のツボをつかって改善をはかったり、

セルフケアとしてお灸もすすめています。

yjimageCSZL1443
忙しすぎて疲れていないかな??

出産準備教室in助産院

serie89_admin 2021年05月13日

0001

出産準備教室をコロナ対策を徹底しながら開催しているので担当しています。

妊婦さんたちも集まる機会が少なかったことから

再開されて喜んでいます。

助産院の出産準備教室を一部担当させてもらっています。

妊娠期の過ごし方、体の使い方や出産、産後も見据えた心と体の養生についてです。

お互いに触れ合いながら、楽しいひと時を味わっています。

妊娠中に行うと良いですよ!と伝えるのは

足裏にある『KI1(湧泉)』というツボ押しです。

妊婦さんにとって、足裏から元気をアップするんだと思って、セルフつぼ押ししてもらうように伝えています。

むくみの改善にも役立ちますよ!

せりえ鍼灸室では、妊娠希望から妊婦さんになった後、

妊娠中から産後も、心身一如の医学を提供していますので、ご相談ください。

 

 

陣痛の痛みの緩和にツボ療法

辻内 敬子 2021年05月01日

こんにちは。

せりえ鍼灸室です。5月の陽気に誘われて散歩はいかがでしょうか?!

密を避けて、帽子をかぶってお散歩を楽しんでくださいね。

今回は陣痛のお話です。

 出産はどうだった?と聞くと、「三日もかかって産んだので大変でした。もう二度とあんな思いをしたくない」と語ったNさん。

「赤ちゃんが生まれたんだね。出産はすごいことよ!」と彼女の妊娠中を知っている私は、たいしたもんだ!!!と、べたほめしました。

妊娠後期に、ラストスパートのように、一生懸命にお灸をしていたことを知っています。

来院時は、風邪をひきやすいとか、むくんで体が重いなど、たくさんの症状を訴えて見えました。「風邪をひきやすいという状態は、自分のパワーがお腹の赤ちゃんにあげてきていて、低下したからだよ」、と。

妊婦さんは、自分自身のパワーをアップすることが大事です。そのパワーは、お産の押し出す力にも関係していると思っています。

その低下していたパワーが少しずつ沸いてきて、その後、Nさんはお灸を自宅でも継続してくれていました。

赤ちゃんはちょっと大きめだったそうです。3日かかっても安産ですよ。

妊娠中からお腹の胎児を育て、そして産み育てる女性はたくましいものです。

体も心も充実するように応援しているせりえ鍼灸室です。

IMG_0801

分娩時の痛みの表現は様々ですが、妊婦さんも頑張るし、お腹の赤ちゃんも頑張っています。

そんなときに痛みを和らげるように働きかけるツボ療法。

もちろん、そんな場面ではすでに夫の手はちゃんと妻が気持ちいいというツボを押していると思いますよ。仙骨のあたりが割れそうな感覚を訴える妻には、その辺りを押してあげましょう。本人が望む程度ががいいですね。腰をさすってあげるのも良いですね。

さらには、痛みの緩和に、三陰交という、足首付近にあるツボもお勧めですよ。

押しやすい体制で、トライしてみてください。痛みのコントロールに通じると思うので、実践してみて感想おしえてくださいね。

22

新年度の4月は気候の変化と環境の変化によく頑張った!

serie89_admin 2021年04月26日

春だけに、ぽちっと貼るだけ商品ですよ!

140227725

こんにちは

せりえ鍼灸室です。4月は気候の変化が激しく、

この頃は、朝晩の気温差にも驚かされますね。

新年度の4月は、進級したり、部署が代わったりと様々な変化があった方も!

肩こりは一番の国民病でしょうか

こちらは、ぽちっと春だけに、貼るだけの商品です。

肩こりにも足がつるにも、お勧めです。

お勧めのツボは、

一番気になって手が伸びるところ!それが阿是穴です。

商品は、ネットでも購入もできますが、せりえにも相談してみてください。

春本番

小井土 善彦 2021年03月24日

当院の足元に流れる大岡川は、桜の名所。image_editor_output_image-154345932-16166309247265553384489546832988.jpg

屋形船ならぬ屋形ボートの上で、日中は桜を眺めている人々も気持ちよさそうに春の日差しを浴びていました。dsc_03876960629841238793618.jpg

 

 

診療を終え、川の脇を歩いていると、風が冷たく感じました。

 

強い日差しは身体を温める陽の気が溢れるようになりましたが、季節もカラダも春の準備中。暖かい日差しを利用して汗をかき、寒い時は冷えないように服装で工夫する。気温よりも体感を大切に、春から梅雨を経て、その先の夏に向け、準備をしながら季節の移り変わりとカラダの変化を楽しみましょう。

花粉症の季節になりましたね。対策に鍼灸も入れておいてください

serie89_admin 2021年02月19日

花粉症の季節に入りましたね。

せりえ鍼灸室のツジウチです。

花粉症の悪化対策や予防に鍼灸を取り入れてみてはいかがでしょうか

鼻水が垂れるような方は、下半身を冷やさないように注意してみましょう。

mini-moxa-stick-therapy-royalty-free-image-1572514979

目がかゆい人は、顔ののぼせがあるか、どうかもチェックしてみてくださいね。

のぼせ、にきび、吹き出物もある場合には、冷たいものを控えてみてください。

花粉を家の中に入れない、持ち込まないというのは、コロナ対策と同じですね。

体の元気を高めるためには、冷えを入れないのも大切ですので、

今年の花粉症の程度と自分の冷えの状況を比較してみて、トライしてください。

せりえ鍼灸室でも、花粉症の方に

お灸をお伝えしたり、鍼を用いたりしていますので、お知らせください。

しばらく、

思いっきり、外を走り回るようなことができにくくなりますか?

春の陽気に誘われて、一人で散歩していきましょう。

OIP (1)

今から始める「夏バテ予防」

小井土 善彦 2021年02月03日

2021年もあっという間に1か月が過ぎ、2月になりました。花粉症の人には、飛散情報が気になる季節になりました。予報では、例年よりも少ないものの、昨年よりも多いとのこと。新型コロナウィルス感染拡大が収まらない中、花粉症対策にもおのずと力が入ります。

ところで、今年の夏はどのように過ごすご予定でしょうか?IMG_0003

海水浴に行けなかった昨年の夏は、不完全燃焼に終わりました。今年は海に行けますように!と、計画を立て始めました。

新型コロナの感染状況に関わらず、来年も冬が来ます。

運動不足や不自由な生活などで、心身ともに晴れない夏を過ごし、そのまま冬になってしまいましたが、体調はいかがでしょうか?今の体調は、半年前の過ごし方から始まっているかも知れません。

陰気に覆われる冬に体調を崩さないように、夏に満ち溢れる陽気を取り込む生活を送ることが大切であるとする考え方があります。冬に不調を訴えて来院される方には、体調や生活環境など夏の過ごし方もお尋ねします。

 

半年先の夏を元気に快適に過ごすために、今からできることがあります。

そこで、夏バテ予防をタイトルにしました。

キーワードは、汗。

次回から何回かに分け、投稿していきます。

 

寒さ対策は何をしていますか?

serie89_admin 2021年01月24日

こんにちは

せりえ鍼灸室のツジウチです。

寒中お見舞い申し上げます。

関東ではみぞれ交じりの雪が舞ったところもあるということですね。

せりえ鍼灸室の辺りは雨でした。

冷え症の私は寒いのが苦手です。こたつが大好きです。

皆さんはどんな寒さ対策を行っていますか?

食は体を作るものです。朝食をしっかり食べると朝の寒さが身に沁みませんよ!

朝にエネルギーを補給して、体の中からエネルギーを発生させてくださいね。

温かい味噌汁も美味しいですね。

OIPOG6Q9DIY

最近、しまねのうまいもん、にはまっていて

宍道湖のしじみのお取り寄せをして、シジミ汁を食べています。

あ~~~美味しい、温まると言いながらの朝飯、夜飯です。

寒さ対策は食事から、というのも頭の中に入れてくださいね。

せりえ鍼灸室では、冷え症の対応も行っています。

お灸、足首ウオーマー、むくみ対策の冷え解消の一つです。

ご相談くださいね。

研修生募集のお知らせ

小井土 善彦 2021年01月04日

せりえ鍼灸室の新規研修生を募集します。

2021年の募集開始は、2月からです。

募集人数は、若干名。

条件は、鍼灸師の資格を取得しているか鍼灸学校の学生で、当院の特徴を理解している方。

研修時間および研修期間は、1週間に1日以上で3年間。それ以外をご希望される方は、ご相談に応じます。

研修内容は、掃除、洗濯、ベッドメイク、電話応対など基本的な業務。臨床で必要な医学的(西洋医学と東洋医学)知識の習得、研究活動への参加、スタッフ間でのトレーニングにより技能を習得する。

 

研修費用は、不要。

ご希望の方は、院長あてにメールにてご連絡ください。

せりえ鍼灸室院長 小井土善彦

20200722オンラインせりえ鍼灸室

2021 年の営業日および料金改定のお知らせ

serie89_admin 2020年12月15日

こんにちは

2021年1月か大人施術料金を改定させていただきます。

現行の料金据え置きで長くご利用いただいておりましたが

7700円(税込み)となります。

お子様料金、学生料金に変更はありません。

また、月曜日が休診となります。

ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

今後もこのコロナ禍において、

おひとり様ずつのお着換えやリネン類など全部取り換え、

消毒も徹底していきますので、引き続きご利用の程お願い申し上げます。

IMG_0001

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室