小井土院長ブログ

赤ちゃんとの触れ合い  

辻内 敬子 2022年10月24日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

61HMF4YKBCL__SY497_BO1,204,203,200_

大きなお腹の妊婦さんをみかけると、もうすぐ生まれている赤ちゃんを想像します。

お母さんと赤ちゃんの触れあいの時間
お風呂、おっぱい、だっこ

そしてベビーマッサージ

ふれることが大切なのであって
そこから気持ちよさを感じてくれたなら、いうことないですね。

難しいことはなんにもないです。

ちょっとしたコツと、肌を観察してくれるとうれしいです。

それも毎日みていれば、おかあさんは誰もが出来ますので安心してください。

母には直感があって、感じるものがたくさんあるから

その勘とアンテナをたてて、あかちゃんの方をむけてください。

そんな時間の一つになるベビーマッサージです

#赤ちゃん

#小児はり

いつ来る陣痛、これが陣痛?

辻内 敬子 2022年09月15日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

妊婦さん同士の陣痛にまつわる会話

昨夜はお腹が張って眠れなかったAさん。妊娠週数も37週になり、そろそろ陣痛かしら?と期待と不安で、陣痛がもっと強くなるかも!それとも前駆陣痛?ほとんど眠れなかったそうです。

2人目の妊娠中のBさんは、1人目の出産時に、陣痛と前駆陣痛を勘違いして、一生懸命、何時何分、何分おき、何時何分、何分おきと記入したそうです。必死であせりまくり、何度も病院へ電話しては、病院と自宅を行ったり来たり。その挙句、本当の陣痛が3日後に来たときには、すでに疲れ果てた状態だったそうです。

焦ってはいけないとお話していました。

疲れながらの陣痛中、助産師さんがあと何時間ぐらいで産まれるでしょう、と目安を言ってくれたので、それを目標に時間をやり過ごし、出産したとの事でした。助産師さんの出産時間の目安の励ましが、すごく心強かったということです。

Aさんは、体の準備に励もうと決心を述べていました。

deep-breath-male
①毎日元気に歩いて押し出す力をつけていこう
②予定日が近くなったら、1日2回程度お灸をしてみてはどうでしょうか 

お灸の場所はせりえ鍼灸室にてご相談くださいね。

③あせらず深呼吸を2分~3分間おこなってみよう

お腹の張りが強くなったりしながら体は準備していくので、
焦り始めたら、落ち着けるように、お灸をすすめています。

お産にリラックスは大切です。

顔をみて体調を知ろう

serie89_admin 2022年08月02日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

汗をかいても気になるお顔、ニキビができても気になるお顔、

吹き出物でも!シミも!

せっかく、鏡で自分の顔を良くみているのですから、

毎日の健康状態の確認を顔からしていく習慣も一つプラスしていきませんか。

顔を見ることで、顔に出た吹き出物やクマが

昨日の夜更かし、不規則な食生活、など

51FRpgCSGLL__SX345_BO1,204,203,200_

自分の生活を見直すきっかけ作りにしましょう。

顔に鍼を使って、血行をよくすることも、

耳鍼から自律神経を整えることも研究されています。

一度、試してみるきっかけを顔をみてしてみましょう。

 

 

冷え症の改善にお灸は役立ちます

serie89_admin 2022年07月24日

こんにちは( ´艸`)

せりえ鍼灸室です。せりえ鍼灸室では、冷え症女性の改善にお灸は役立つのか!?の研究に参加しました。

その結果は、とっても役立ちます!とお伝えできることとなりました。

770px-Bansho-myohoshu-1853-Moxibustion

特に、冷え症女性が持つ、ぐっすり眠れない、足のむくみ、肩こりの3つの症状はすごく改善しました。

その結果を、研究に携わった鍼灸院の鍼灸師さんたちや協力してもらった大学の先生方と、学会や学会誌に発表することができました。

多施設共同研究ランダム化比較試験を行った研究は、冷え症女性に対するお灸のセルフケアと効果があるとされているレッグウォーマーを比較したものです。

せりえ鍼灸室では、院長のコイド先生や江橋さん、井上さんが研究に携わりました。

研究に協力してくれた参加者への説明は、江橋さんが行い、

井上さんは、助産師、看護師、鍼灸師さんの視点からアドバイスとデータチェックをしてくれました。

コイド先生は、研究計画から携わってきました。

今後も、この研究結果を、冷え症で悩む女性や家族に伝え、

お灸でセルフケアが出来るように、私達鍼灸師がお手伝いさせていただこうと思っています。

 

研究協力施設と共同研究者の名前です。

辻内敬子1)2)、小井土善彦2)、江橋恵子2)、井上律子2)、坂本智子1)3)

千葉三起子1)4)、水本絢子1)5)、坂口俊二6)

女性鍼灸師フォーラム1) せりえ鍼灸室2)、はり灸サロンまぁる3)、鍼灸院CHIB4)

エスペラァンスはりきゅう山本院5)、関西医療大学大学院保健医療学研究科6)

 

食欲のない赤ちゃん

辻内 敬子 2022年07月20日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

赤ちゃんも夏バテします。夏バテ気味で食欲が落ちる場合があります。

赤ちゃんもこう連日暑いと、水分は欲しがると思います。
おっぱいだったり、ミルクだったり、お茶だったり。

お茶って言えれば分かり易いけど、
言えない場合は、泣いたら水分かな?
おしっこかな?って思ってあげてね。

まだお話しできない時期の赤ちゃんは言えないけれど、
おしゃべり出来るようになったり、
子どもは、食べたくないのと言えます。

食べたくないという時には無理強いしないって大事です。
食べたくないという以外の表現をしらない場合もあるけど、
食欲ないの、昨日食べ過ぎたからって大きい子はいえます。

食べ過ぎてまだ消化吸収してないようなら
食べたくないというのもうなずけます。

無理強いしない!! 大切ですね。つい大人は自分のことは棚にあげてしっかり食べなさいといいがちです。

大人は、無理に食べて身体をこわしがち。
時間で決めすぎない。
お腹が空いて、食べる。
だから、おやつも食事。
子どものおやつは食事です。
3回食でも、5回食でも、みんなごはんです。
お菓子でおなかいっぱいにしないことです。

 18725659-E5BDBCE38289E381AEE5ADABE381A8E9818AE381B6E3818AE38198E38184E381A1E38283E38293E381AEE382A4E383A9E382B9E38388 (3)

春一番?

小井土 善彦 2022年02月27日

このところ、日一日と日差しが強くなっていました。今日は、暖かい時間に、じゃがいもを植え付けました。収穫は6月頃でしょうか!

逆子で鍼灸院を利用する時、いつ行ったらいいの

serie89_admin 2022年02月19日

こんにちは :-)  せりえ鍼灸室です 😀 

妊娠中に逆子になったら、病院では、そのうち治るから心配しないでね~

と言われると思います。

逆子で鍼灸治療を利用する際のお勧めの妊娠週数を初めての妊娠の初産婦さんと経産婦産別に考えてみました。

yjimage3USG9U0K

治りやすさは経産婦さんの方が治りやすいです。

健診で逆子と32週でもいわれていたら、次の健診の妊娠34週にはなおっていたいので(帝王切開の予定が入ってきますから)鍼灸を利用してみてください。

初産婦さんは、妊娠28週で逆子といわれて、妊娠30週でも逆子の場合には、すぐに鍼灸院の利用を勧めます。次の健診の32週までには治っていた方が安心です。

逆子や正常位を繰り返している逆子ちゃんでも遅くならずに利用してみてはどうでしょうか!

逆子博士と言われている産婦人科医の林田和郎先生が、妊娠30週±2週での鍼灸治療を勧めていましたが、まったくその通りだと納得している次第です。

多くの妊婦さんは、妊娠28週の妊婦健診でいわれます。

逆子がどの程度治っていくのか、を調査した報告では、妊娠28週に逆子だった妊婦さんの84%が分娩前までにはなおっていたそうです。

妊娠28週から妊娠30週までの間にも、産院のエコーを用いながら調査した初産婦さんも54%の逆子ちゃんが、頭位に戻っていました!!

というわけで、妊娠28週に逆子だね、と言われても心配しないで大丈夫ですから安心してください。

また、初めてお産をする初産婦さんと経産婦さんでは、逆子への心配度が違っていて当たり前です。経産婦さんは、30週、32週ぐらいまで、多くの人が治っています。

seirie sakago  tyousa 現代鍼灸学 逆子

seirie sakago 逆子調査結果
現代鍼灸学 第21巻 2021

治りやすい時期に、不安を持ち続けずに、逆子が治るのが良いと思いますし、何よりも逆子の赤ちゃんも自分自身も元気になり、お産への体調と気持ちを整えるためにも役立ちます。

妊娠35週、36週、帝王切開前に治る妊婦さんもいますが、まれです。

子宮が一生懸命伸びていく初産婦さんは、とてもお腹が張りやすく硬い場合が多いようです。鍼灸院への治療回数は2~3回程度が必要です。

2週間の間に、治療回数を予定してみてください。(経産婦さんはお産しているのでお腹が柔らかい人が多い)

遠慮なく、鍼灸院へ治療回数や料金などもお問合せください。

妊婦さんから赤ちゃん、ご長寿になった女性の鍼灸治療も行ってきている鍼灸院です。

雨が降る前に

小井土 善彦 2022年02月19日

治療中、大きな声におどろいて、外に目をやると、橋の上で、何やら大勢集まって、撮影が始まりました。

天気予報は、午後から☔

雨が降る前に、終わりますように。

鍼灸師の皆さんに

小井土 善彦 2022年02月19日

女性鍼灸師フォーラムが、なかなか学べなかった周産期の鍼灸を、系統的に学べるセミナーをWebを利用して開催します。院長も有効性と安全性について、エビデンスを元に解説します。そのキックオフパーティが26日に開かれます。周産期にも対応できる鍼灸師を目指している方は、是非ご参加ください。

具合が悪くなったから鍼灸ではなく、健康と普段の生活に目を向ける鍼灸に

serie89_admin 2022年02月16日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

鍼灸院に行くというと、どこか具合が悪いの?と心配されたといいます。

確かに痛みに効果を発揮する鍼灸ですね。

その痛みが緩和されてきたら、具合が悪くなったから鍼灸ではなく、

健康と普段の生活に目を向けるようになる方は少なくありません。

OIP

今の痛みや苦痛、不快な症状を緩和していくためには、どのような生活を過ごせばよいのか、を、と思いをはせていきます。

同じ痛みを繰り返していると、鍼灸を何度も利用しても治らないと考える場合が少なく

痛みや不快症状は、同じ生活をしているから繰り返しているんだ!と思い、

定期的なメンテナンスとして鍼灸を取り入れる人が出てきます。

また、生活習慣や環境を少し変えてみる、など取り巻く状況を変化させていく方もいます。

人との関わりから発生しているストレスも少なくありません。人同士の関わり方を変化させていく、これも素晴らしい対処法となります。

自分に備わった自然治癒力に目を向けて、

具合が悪くならないように生活をしていくことをみにつけていきます。

東洋医学、鍼灸と出会うと、そんな気づきの芽が出てくることと思います。

気づきの一歩は、自分に目をむける、です。

そんな貴女をサポートしていく鍼灸、東洋医学にふれてみませんか

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室