小井土院長ブログ

自分の体の状態

辻内 敬子 2017年06月19日

自分の体は、自分感じている部分と、感じていない部分があります。

知らないことを知るために検査を利用します。

血液検査も健康診断もその一つですね。

数字にでるとわかりやすいですね。自分では知らないうちに子宮内膜症が進んでいることもあります。がんの進行も同様です。

私たちがおこなっている鍼灸治療は、まだ数値が難しい部分がたくさんあります。数字には表れなくい体の状態をはり・きゅうを行う鍼灸師はみて、治療していきます。

体の使い方や日常生活の過ごし方をアドバイスする養生の視点は季節や体質に応じて行っています。

そしてこの先に起こりやすそうなことを未然に防ぐようにアドバイスと体の使い方や鍼灸治療を行い、セルフケアを提案しています。

自分が知らない自分の体をしり、体の変化を体感してみませんか

不妊の原因がみつからずに、なかなか採卵できない、着床しない、妊娠に至らない、など、数多くの悩みはあります。

そんな時に試してみて欲しいと思います。なぜって、自分の知らない体を体感することができ、体を元気な状態に変化させる力

免疫力が上がり、血液循環がよくなるなど、が起こってくるからです。

はり・きゅうの世界は奥深いですが、おもしろい!

51FRpgCSGLL__SX345_BO1,204,203,200_

せりえ鍼灸室では、はじめてはり・きゅうやマッサージをするという方にもご利用いただけるように、準備を整えてお待ちしています。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

東大に行ってきました!

辻内 敬子 2017年06月19日

IMG_6850 IMG_6851 IMG_6853

東大構内で、全日本鍼灸学会学術大会が先週の6月10日、11日と行われました。

赤門で記念写真。安田講堂でも講演がありました。

小井土先生は、鉄門記念講堂で、妊娠期の鍼灸の有効性と安全な治療について講演を行いました。

東大グッズのボールペンを購入しました。

緑豊かな学舎を歩いて、もっと勉強しよう!と心新たにしました。

大学っていい場所で、空気も美味しく感じたのでは緑が多かったからだけではないと思います。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

妊活女史は、誰かと会って話そう

辻内 敬子 2017年06月12日

 

こんにちは。妊活を応援しているせりえ鍼灸室の辻内です。

IMG_5444

仕事が忙しいと人と会って話をする時間が減ってきます。

おしゃべりは大切な時間ですよ!

会話を楽しむ、人と語らうことで新たな発見があります。

自分の気持が落ち込んでいたり、夫との時間が短い時

日中はお茶してみたり、会社帰りに誰かと会ってみませんか

気分が変わると、自分の行動が変わるきっかけになります。

雨の日の散歩も天気のよい日も、発見があるように、

自分を輝かせる時間を、持ちましょう

5148eNXNhuL__SX354_BO1,204,203,200_

不妊治療の培養の仕事と日本の不妊の実際

辻内 敬子 2017年05月30日

みなとみらい夢クリニックの培養室長の家田先生に

日本不妊治療の実際と現状について鍼灸師向けにお話してもらいました。

IMG_6822

クリニックの平均受診年齢が41歳になるみなとみら夢クリニックでの

妊娠という結果を出すには、培養室の皆さんの仕事はとっても大切な仕事!

採卵、培養、など体外受精の要を担っている培養士さんが一人前になるには

3年近くかかるそうですが鍼灸師も同じ。

講演の中で、鍼灸についてのお話があり、

妊活お灸

妊活お灸の本から、血流がよくなる!についての説明を取り入れてくださって

鍼灸師への期待も語ってくれました。

血流改善、自律神経の調整、ホルモンバランスを整える、

みんな妊活に関係していきます。

それには、鍼灸以外に、規則正しい生活習慣が欠かせませんよ!

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

逆子の妊婦さんの不安

辻内 敬子 2017年05月22日

せりえ鍼灸室の逆子治療は、1986年に産婦人科医の林田和郎先生が逆子の妊婦さんに対して鍼灸治療を行い、高い矯正率を報告した 論文を参考にして、1992年から始めました。

PHOTO034

始めた当初の1980~1990年代は、逆子の帝王切開術が盛んに行われ始めた時代でした。

出来るなら、なるべく自然なお産を妊婦さんにはしてもらいたいと考えた人たちが行動をお越しはじめたときでもあります。

特に、自分が妊婦になった人、出産したことのある人は、お産革命を起こそう、なるべく骨盤位でも経膣分娩したいなど、それぞれ行動を起こし始めました。

日本では、1994年にいいお産の日が始まりました。

その時には、会場に逆子で帝王切開分娩したという人たちが書いた冊子やお産の記録がありました。

逆子に関していえば、林田先生の論文には89%も治るということが書いてありました。

しかし、私たちせりえ鍼灸室の当時の逆子の矯正成績は64%でした。

治療方法を試行錯誤したり論文を読んだりしました。

理由は、せりえ鍼灸室に逆子治療でみえる妊婦さんの 妊娠週数が、35週、36週、37週、明日帝王切開予定日など、妊娠週数が林田先生の報告と違うことがわかりました。

初産婦さんの来院が多いなかで、赤ちゃんが大きくなり、 治りにくいと言われている週数の方が利用してくださっていたことがわかりました。

そこで、一生懸命、28週で逆子といわれたらなるべく早く鍼灸治療を利用しに来てねとお願いしました。 お知らせをはじめたのです。

そして、2000年からの集計では、逆子妊婦さんの来院が2014年で1355例にとなりました。2016年は1600例です。(その前の方は、カルテが違うので除外しました。)

しかし、まだまだ、はじめてのお産する妊婦さんの逆子の治療にお見えになる週数が、 33週を過ぎて来院する方が、少なくないのが残念です。

一人目の妊娠時に逆子になった方は、逆子であるという心配を持ち続ける不安の解消と、 体調もよくなっていくこと、 逆子が直りやすくなることを知っているからかもしれませんが、逆子と言われたら、すぐに治療を利用してくれるようになってきています。

私たちは、一人でも逆子がなおり、自分が望んだお産ができるように、お手伝いさせてもらいたいと思います。

はりもお灸も怖いイメージですが、それを払拭しますよ。

逆子といわれたら、鍼灸治療をうけてみてほしいです。

逆子のお灸や鍼灸治療をしている辻内がおすすめする逆子治療の考え方です。

まだ、28週はそのうち治るからと何もしなくても治る人は8割ぐらいです。

28週、30週と治らなかった人は、ぜひ31週ぐらいには、

鍼灸院をたずねて欲しいです。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

あなたのお腹、冷たくはありませんか?

辻内 敬子 2017年05月21日

女性のお尻は冷たいもんだと思っていませんか?

脂肪の多いお尻は温まりにくいものです。

お腹はほかほかですよね。

お腹はいつも温かくですね。大事な内臓器を守っているのですから、

赤ちゃんを作りたいも、赤ちゃんを育てているのも、あなたの骨盤内の臓器です。

 

図3

お尻も温かくして欲しいのですが、

お尻は脂肪が多いからなかなか温まりにくいですね。

それには、デカパンツ、腹巻き、二枚履きetc.

お灸、

IMG_3898

お風呂で半身浴

できることから始めよう

お尻は歩いた後、歩いているときに触れてみて下さい。

温かくなってきたら、よい歩き方していますよ!!

お尻が温かくなると、歩いていても脂肪の燃焼もよくなります。

ダイエット効果もあるというものですよ。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

 

 

 

妊娠するとむくみは普通か?

辻内 敬子 2017年05月21日

妊娠すると体が重くなる。

足もむくむ。

よっこらしょ、と動くのが普通ですよね?!

それが妊婦の当たり前と思っていませんか?

いつもこんな足です、

これが私の普通の足ですと答える方が多いです。

そんなことはないですよ~

浮腫1

妊婦も元気印が一番です。

臨月に入ってもスタスタ歩けることをめざします。

41C-gP6ZRrL__SX356_BO1,204,203,200_

スタスタ歩けて、足の親指に意識を集中してあるけば
ペンギン歩きもしないはずです。

それなのに、妊婦の当たり前がまかり通っている妊婦さん。

足のむくみもずっと続いているし、足首がなくなるほどのむくみも

当たり前と思っていた。堅いむくみだから検診でチェックされていない。

だるくて、疲れて、腰も痛かっただろうに、それも当たり前と思っていたし

毎日だったから、この状態が私の日常だったという。

そんなの違うよ。悲しい妊娠生活送らないでね。

体も気持ちも軽く、楽しく、うきうき妊婦生活してくださいよ。

「やっと、足首が見えてきて、私の足細くなったみたい!」ってそれむくみがとれたのよ。

「寝返りが楽になってきたのは、臨月だから?かな、」それもあるかもしれないが
足の硬さがとれてきて、体を支える足が元気になったからですよ。きっと。

どれが当たり前か、わからなくなったら、
膝から下を夫にマッサージしてもらいましょう。
そしたら、愛する妻の足の変化を夫も気づいてくれるかな?

からだを支えている足の大切さを、意識してみてくださいね。

当たり前と感じていたら、リセットしてみてくださいね。
本来のあなたの体ってどんなんだったけ?軽くて元気だったはずですよ~

せりえ鍼灸室に相談くださいね。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

妊活も順番を追って、進んでいきます!

辻内 敬子 2017年05月20日

妊活中なので、妊活のつぼを教えてください!

と妊活女子は希望を述べられました。

ゆっくりお話をおたずねすると、流産直後だそうです。

体も気持ちも低空飛行の状態です。

その時の状態を食事に例えると、

おかゆを食べている病人の状態ですので、

普通食の一般健康人とは違う食事内容と考えてもらいたいです。

だから、妊活していきたいという希望でも

体を鍛える、すぐ妊娠できるような準備が整っていない状態でしょうか

まずは、体を整え直していく状態、弱々しい体の状態(虚弱)から、

元気を高めていくという流れが必要になります。

食欲もなく、気持ちも低下しているのですから、

ゆっくり休養が必要な状態です。

そして、体を休ませてあげて、仕切り直しです。

流産は5週過ぎだったそうですが、体は頑張りました。

気持ちも立て直しつつ、体の回復をはかりながら、お灸をしていきましょう。

体にも都合があるから、順番が大切です。体の都合を聞きましょう。

そんなお話をしながら、妊活お灸のページをめくりました。

5148eNXNhuL__SX354_BO1,204,203,200_

予定日超過と陣痛待ちは鍼灸を試してみよう

辻内 敬子 2017年05月20日

出産予定日が近くなってくるとなんとなく気忙しくなりがちですね

39週の妊婦さんは、この前の満月の日あたりに産みたいと思っていたそうで、

一生懸命に歩いたり、拭き掃除をしたりしたそうです

残念ながら波に乗れなかったので、早く産みたいと心待ちにしています

 陣痛の始まりや破水は、自然の流れとともにあるようで満月、

新月のときにはじまる人が多いそうです

心待ちにしている反面、今か今かと待っている間に緊張してくることもあるようです

食欲が旺盛になって、食べてしまい、

急激な体重増加で体も重く、むくみもでてしまったということで

今日は、仕切り直しのつもりで、お灸に来てくれました

41C-gP6ZRrL__SX356_BO1,204,203,200_

リラックスも陣痛には大切です!

気持を落ち着け、体の中からリセットとリフレッシュしてくれたことと思います

 陣痛待ちの時には、気持が不安定になりがち

食欲もでてきてやたらに食べまくり、なんてことも出現する場合も!

 予定日近くになったら焦る気持ちを和らげるのが散歩です

散歩にも精神衛生上、素晴らしい効果があります

 また、あわてないように37週あたりから

お灸やつぼ療法しておくことで、予定をあまりすぎることもなく、出産を迎えます

どうぞ、ご安産でありますように、祈っておりますね

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

 

 

 

冷えのぼせは夏前に予防しましょう

辻内 敬子 2017年05月20日

「冷えのぼせ」は、

顔や頭の方は暑くても、

足もとが冷えるという状態です。

 下半身の冷えは感じないけど、暑い!

 頭からしか汗をかかない、なども冷えのぼせ状態です。

その冷えのぼせの改善の一歩が

冷たいものを飲まないこと!

足もとを冷やさないこと!

急に気温が上がったので、

夜は足がほてる、暑くて布団が掛けられないというのも同じ状態です。

足が火照るのは悪いことではないし、靴下はいて頑張る必要はないです。

しかし、足を冷やさず、足首をあたためて下さい。

 暑い夏を乗り切るために、

今、頑張りましょう。

顔が赤くないですか?!

1_000000000192

 そんな時におすすめがレッグウオーマーです。

きつくない、ゆるゆるがよいです。

夜眠る前に着用してみてください。

 靴下の着用は、ふとんを蹴飛ばしてしまいやすくなるので

その方の好みで、利用してみてください。

 この時期は、足首からふくらはぎが冷えているのに気付かずに、

頭の方は暑いので、冷たいものを飲んでいる方が多いみられます。

すると、頭からは汗が滝のようにでるのに、

足もとはどんどんむくみ、冷えていく状態になっていきます。

 足首を触って、冷たい、むくみがある、などの状態は

それは、長靴に水をいれたような状態ですよ。

それを、いつももって歩いているのですから、

体はだるくなります。

お腹も張りやすく、胃腸も痛みやおもだるさを感じやすくなります。

汗がかきにくいなどの症状も

せりえ鍼灸室にご相談ください。

汗を出して、足も細くしていきましょう

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室