小井土 善彦 2020年04月01日
こんにちは せりえ鍼灸室院長の小井土です。
我が国でも、新型コロナウィルス感染が広がりつつあり、様々な場面での対応が求められています。
そこで、みなさまにお願いがあります。
以下のいずれかに該当する方は、受診をお控えいただきますようお願いいたします。
1.37.5℃以上の熱がある方。
2.風邪症状がある方。
3.だるさ(倦怠感)がある方。
4.呼吸が苦しい方。
5.新型コロナウィルスに感染した方や疑いのある方と接触された方。
6.過去14日以内に、海外から帰国された方。
7.ご同居されている方が、1~6のいずれかに該当する方。
みなさまの、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルスは、感染力が強いことに加え、インフルエンザよりも潜伏期間が長く、無症状のケースがあることも特徴として報告されていることから、今までとは違った対応が必要と考えています。
当院でも、みなさまに安心してご利用いただける治療院でありつづけるために、スタッフの健康管理とともに、入口での手指消毒、リネン類の管理、換気、患者様同士が同じ空間に居合わせないための予約調整など、積極的な感染予防に引き続き取り組んでまいります。今後とも、よろしくお願いいたします。
辻内 敬子 2020年03月30日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
新型コロナ感染により、タレントの志村けんさんが亡くなったと報道されています。
衝撃な出来事ですね。
元気だったイメージしかないのに、入院されたと思ったらお亡くなりになってしまったのです。
私たちも、見えないものには、油断しがちです。原発事故の放射能汚染のように!
自分でできる感染防止の対策をしっかりとっていきましょう。
しっかり食べる。よく寝る。早寝早起き、そして食事を摂ること。
コロナ対策は、自分の免疫力をあげておくことも重要ですね。
結核予防でお灸を勧めたお灸博士の原しめたろう先生の習ってお灸をしましょう。
足三里に!腰にもお灸をしていたそうです。
辻内 敬子 2020年03月28日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
お子さんと一緒に遊んでいますか?
鬼ごっこ、トランプ、思いつくものが少ない!!
私は、自分の事がしたいので、子どもが一人で静かに遊んでいると喜んでパソコンに向かっていました。
子どもが小学校を卒業するときに言った言葉があります。
「いろんなところに連れていってもらってすごく楽しかったけど、
もっと一緒にトランプしたり、
公園で自転車乗りをみてもらったりしたかったなあ」
日常生活の中で、一緒に過ごす時間が大切なのだと知りました。
今、室内で遊ぶ時間が多くなりがちですが、ぜひ一緒に体を使う遊びをしてみてください。鬼ごっこはお勧めです。走るから!です。
子どもの体のバランスが良くなります。
そして、たくさん遊んだ夜は、眠りにつく前にマッサージごっこもいかがでしょうか。
子どもには、子どもマッサージと共に、小児はり(子どもはり)もあります。
キーキー言い出した、なんか落ち着きがない、泣きわめく、
子どもの表情やしぐさが少し変化したときにはご相談ください。
子どもも親や周りに気を使っています。
肩の荷を下ろしてあげましょう。
ご相談くださいね。
serie89_admin 2020年03月27日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
今年は、花粉症の症状が早くから出ていますね。
鼻水の方は収まっているのでしょうか??
鼻詰まりがあるという方が今は辛いのでしょうか
風邪は百病の始めなり
といわれています。
季節の変わり目は体調が悪くなりがち。風邪症状も出てきがちです。
疲労の蓄積は避け、不摂生を止めましょう。
体の元気を高めるには、「足三里」のお灸がお勧めです。
(せんねん灸HPから)
もくさでのお灸も簡単にできますよ。
台座灸は市販のを利用されるとよいと思います。お灸のすえ方は自分でもできますが
最初は鍼灸師と一緒に練習するとよいと思います。安心です。
週に2~3回程度行ってみましょう。
さて、マスクをしての外出はだいぶ慣れてましたでしょうか?
花粉症の方、アレルギーの方、喘息がある方、コロナ対策の方
みんなマスクが必要ですね。洗って使うか、手作りするか!
貴女はどうされていますか?
辻内 敬子 2020年03月21日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
新潟でこの3月21日~23日まで開催予定だった
第34回日本助産学会学術集会は新型コロナ対策にて開催は中止となり、
WEB学会となりました。ところがなんと2200名程度の参加となり、開催されています。
いつでも見られて、何度でも見られることが幸いしているようです。
私たちせりえ鍼灸室も全員で参加する予定だった交流集会が、
今回はWEBで開催しています。
もぐさ処の紹介と助産師さんへのツボ療法の紹介です。
3月31日まで追加閲覧できますので、まだ見られていない方はご覧ください。
辻内 敬子 2020年03月18日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
熱さ寒さは彼岸まで、といいますが、今週は暖かさそうですね。
今まで、寒かったので固まっていた体だから、今日のような春の陽気になってきた時にはからだが重く感じますね。
色々なところにお肉もついてきていませんか。
さあ、春の陽気に誘われて、体をもっと快適にするように動き出しましょう。
そのあと、散歩にお出かけしみてはいかがでしょうか。
まずは、頭クルクル回して、首をほぐしましょう。
次に、体をささえている足関節と手の関節をほぐしましょう。 すると歩くのが億劫でなくなってくると思いますよ。
いきなり立ってから始めると、こけやすいから、座ってからはじめてみましょう。(妊婦や足腰に痛みがある方、ひざ痛のある方)
①足をのばして座る。かかとに気持ちを集中してのばす。
②足の後ろ全体がのびるような気持ちで、ぐーとのばす
③ぽんとちからを抜く。その繰り返しを5回程度。
④つま先をのばす、その繰り返しを5回程度
⑤足首をぐるぐる回す、右回し、左回しを何度か繰り返す
⑥立って、片足ずつ、足首ぶらぶら回す。
⑦今度は、手首をぶらぶら回す。ぶらぶら体操
⑧その後、片腕ずつぶらぶら回す
⑨両腕持ち上げて、グーとのびをして、ばたんと腕をおろすを3回程度繰り返す ぶらぶらと、固まっていた関節からほぐして、いってね。
誰かに両手をもってもらい、ぶらぶら揺らしてもらうのも力が抜けて気持ちいいと思いますよ。
このところ、手をふれあうこともないから、うらやましいなあ。
せりえ鍼灸室では、消毒してお待ちしていますね。
辻内 敬子 2020年03月14日
こんにちは
せりえ鍼灸室のツジウチです。
気持ちの変化は体に現れます。体がつらくなると気持ちもつらくなりがち。
食欲が落ちてきた、肩凝りがある、眠りにくい、ため息がでるなど、です。
どっちかのバランスが崩れてきたら、心身一如の東洋医学、鍼灸治療をご利用ください。
天気によって気分も左右されがち。
雨の日には、気分も沈みがち。
なんか重たい気分で、悲しいような、淋しいような気分の時には
思いっきり、悲しんで涙を流そう。
悲しみを涙が洗い流してくれるから。
あのときに、悲しかったこと、寂しかった時のこと、
みんな、みんな、思い出して、思いっきり泣いてみようよ。
人を責める前に、自分の悲しみと向き合おう
子どもは、悲しいことがあったらすぐに啼いて涙をながして
またすぐ笑う。
今啼いたカラスがもう笑った!というよね。
涙は悲しみを洗い流すから、悲しみを抱いていないで
たまには、心の奥底から取り出して、泣いて流そう。
気持ちは体に表れるんだよ。
誰かの手を借りてほくほくほっこりも大切ですよ。
小井土 善彦 2020年03月06日
昨秋、35年ぶりに水俣に伺いました。不知火海を一望にできるミカン山に青々と実っていたパール柑が黄色く熟した姿になって届きました。治療室の中は、柑橘系の香りに包まれています。農薬を使わずに作った人は、漁師でもある杉本実さん。秋にお邪魔した際は、乾燥させたばかりのちりめんを一つまみ頂きながら、当時とは変わった漁の方法を運よく伺うことが出来ました。
公害の原点とも言われる水俣は、今の自分にとっても大切なところ。2月のベルリン映画祭で、「MINAMATA」ジョニーディップ主演が上映されたそうです。日本で観られることを楽しみにしています。
辻内 敬子 2020年03月06日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
以前、不妊クリニックにて、「不妊と鍼灸」についてお話させていただく機会をもらいました。
2018年5月のJAMAという権威ある医学会雑誌に投稿された見解では、
妊娠率と出産率に影響を及ぼさなかった!という結果が報告されてしまいました。
私たち鍼灸師には、臨床的に手応えを感じている不妊患者さまがいる一方で、
研究になると、分母をそろえたり、条件を一定にするなど、難しいのが臨床研究です。
この研究の結果の考察では、新鮮胚移植と胚盤胞移植の方が混在していて、研究対象者にばらつきがあったことなどが報告されています。
また、研究を辞退して、自分で地元の鍼治療院にかかりだしてしまった方もいたことも述べられていますし、短期間の研究機関であったことなど、まだまだ内容を精査していかなくてはならないようです。
冷えが不妊に関係しているかという論文では、冷え症の方は、不妊症の方の中には、半分程度とする報告があり、冷え症の人は不妊である、ということにはできないのですが、
冷えた状態は、良くないと考えられてきています。
ぜひ、冷えを感じている人は、冷えを追い出すように取り組んでいきましょう。
まずは、運動です。
東洋医学的に冷えを説明すると、
陰陽二つの気が体内を循環しています。
それらが身体を循環しているので、身体は温かくなっているのですが、
陰気は冷たいところを好み、陽気は暖かいところが好きなので、足もとが冷えてしまいます。
冷えていると、冷たい足元から陰気は上に上ろうとせずに、陽気は暖かい上半身から下がってきません。気の巡りが悪い状態です。
そして、血と気は一緒に巡っていますので気の巡りも悪くなると考えます。
血と気の巡りをよくするには、歩くことが大切ですよ。
辻内 敬子 2020年03月05日
こんにちは
せりえ鍼灸室のツジウチです。
冷えが注目される最近ですが、足が火照っているから冷えとは関係ない!と思われる方がいます。
足のほてりは、靴下は穿きたくないし、エアコンの効いた電車も素足が気持ちよいという場合もありますまた、お布団に入れば足を出していないと眠れない!などの症状もあります。
もちろん飲み物も冷たい物が大好きですし、のどを通らないといいます!
改善したいというなら、冷たい飲み物は控えましょう。
冷たい飲み物は10日間ほど、控えてみてください。変化してきますよ。
季節の野菜を冷やさないで食べて、口の熱冷ましにしてはどうですか!
また、足のほてりがあっても、靴下を脱ぐ、あるいは足を出さずに寝るようにしてみてください。
夏までに、冷たいものを控え、暑い夏でも耐えられるような体、すなわち、汗が出る体を作りましょう。
鍼灸室ではそのようにお手伝いしていきます。小さなこともご相談ください。