小井土院長ブログ

緩和ケアと鍼灸

小井土 善彦 2024年12月20日

横浜は真冬の寒さに覆われています。昨日は初雪が降りました。風邪を引いた方や、治った後も咳が続いている方が、多いようです。保温と保湿で体調を整え、何かと慌ただしい年末を過ごしたいものです。

15日(日)は、スタッフとともに神奈川県鍼灸師会の研修会に参加してきました。

2024 緩和医療 パンフ

ものすごいスピードで進化し続けているがん治療や緩和医療の考え方の変化など、神奈川県立がんセンターで東洋医学部長として漢方薬や鍼灸を取り入れながら、奮闘しておられる医師や鍼灸師のお話は、分かりやすくとても濃い内容でした。当院にも、術後の諸症状の改善や体調管理を目的に受診される方が年々増えています。今後も学びを深め、臨床に役立てていこうと思っています。

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室