辻内 敬子 2020年06月22日
こんにちは
せりえ鍼灸室のツジウチです。
すっかりご無沙汰しておりました。
皆様コロナ禍でもお元気でおうち時間を楽しまれた事と思います。
さて、現在は妊婦さんは血糖コントロールが厳しくなっていますね。
食べすぎ妊婦さんはじめ、女性の食欲旺盛を鎮めるにも鍼灸治療を利用してみてはいかがでしょうか。
さて、妻が妊娠すると夫が帰宅時にコンビニに寄って買うものが増えるようです。
夏だとアイスクリームが多いようですが、季節を問わずに果物は好まれて手土産になっているようです。果物の美味しい季節になってきましたので、要注意ですね。
お土産は妻へのやさしさと労りの現れですね、でも果糖が多いので摂りすぎには要注意です。
果物は冷やして食べますし、また、南国でできる果物はそれ自体が冷やす性質を持っています。
なるべく地の物、季節のものを食べましょう。量は握りこぶし一個分が適量とされています。
果物には、ナトリウムやマグネシウムが多いので過食すると体内のカルシウムが奪われるといわれています。
果糖が多く、食欲がない時には食べやすいので、少量ずつ召し上がってください。
摂りすぎは禁物です。
お土産は、早く帰宅して家事育児をする夫の協力や、笑顔が一番かもしれませんよ。
イライラしていると、交感神経が優位な状態が続き、食欲旺盛や満腹感を感じにくくなっています。
そんなときに、自律神経を調節する鍼灸治療がうってつけ、というわけです。
こんな時は?とご相談ください。
辻内 敬子 2018年09月15日
うま味感度低下では、肥満になりやすい❗さあ大変❗
水田氏は、「和食を中心とするうま味を生かした食事を摂取することが、生活習慣病や心疾患の予防につながる」としています。
「小児期からのうま味成分を楽しむことを教える食育は、生活習慣病や循環器病の友好な対策となると考えられる」と結論づけています。
(2018年2月15日 Medicl Tribune p12)
第21回日本病態栄養学会
急性期心臓リハビリテーション対象患者26例で、
塩味感度低下73.1%、甘味感度低下84.6%に上り、心疾患には、
味覚障害が多い事がわかりました。
高血圧患者は、そうでない人に比べて塩味感度が低下している割合83.3%が高く、
透析患者では81%で、塩味感度が低下していたということです。
うまみと生活習慣病との関連では、
(男性36.9%、年齢39.8歳±12.0歳、BMI22.2±3.60,
高血圧18.9%, 脂肪異常症45.1%, 喫煙15.6%、飲酒69.7%、肥満20.5%)
を対象に(味の素0.03%液を1ml滴下)、味を感じなかった群をうま味感度低下群として調査しました。
うま味感度低下群では、33%が肥満だったのに対し、対照群では8%で肥満が有意に多かったそうです。(P=0.0310)
うま味感度低下群では、対照群より甘党が有意に多かったそうです。(p=0.0233)
山陰労災病院水田栄之助先生の報告では、
「うま味の感度傷害があると、食の満足感を得るために甘党となり、甘い物を多く摂取することで肥満につながる」と考察しています。
せりえ鍼灸室では、
皆様の胃腸の状態を整えるお手伝いをしています。
ばくばく大食いのもとは、いらいらが関係している場合にも、ゆっくり噛みしめていただけるように、
お手伝いしていますよ。
辻内 敬子 2017年11月02日
皆さんのいただきますのご挨拶は何ですか?
昔、子どもたちが通っていた学童では、
「つるかめさん、つるかめさん、つるつる食べずに、よ~く、かめ!かめ!」です。
ストレスを抱えると食に走りやすいのが女性ですね。
やけ食いの時には特に、早食い、大食い、になりがちです。
そんな時には、噛めば、噛むほど味がでるものがおすすめです。
お口も「かめ、かめ」が大切ですから、かみしめて食べましょう。
また、お灸もおすすめですね。
心痛を和らげてくれるであろう、手の労宮です。
私のお薦めは、 玄米食にしたり、五穀米を入れて炊くことです。
そうすると、ご飯を食べる時に必然的によく噛みますよ。
白米は噛まずに、飲み込みがち。ですので一口ごとに箸を置いて、よく噛みしめて食べましょう。
噛みしめて食べれば、唾液と混ざって味も甘みが感じられますよう。
失恋の痛手では、食欲がなくなる場合とやけ食いに走る場合も考えられますね。要注意!
妊婦さんの場合は、特によ~く、かめ、かめですね。
辻内 敬子 2017年09月20日
こんにちは。
鍼灸按摩マッサージ師の辻内です。
皆さんは、見かけ重視ですか?人は見た目が100%というテレビ番組もありましたから「見かけは大切」ですね。
さて、「男と女のダイエット白書」には、
健康も大事だがどちかというと見かけをなんとかしたいは、全体の38.4%でした。
そのうち女性は54.4% 男性は22.2%
健康でさえあれば太っていてもかまわないが全体では、15.2%
女性は16.4%、男性は11.1%でした。
(男性回答者は全体の20%だそうです)
妊娠希望の方は、適正な体重管理も大切です。
太りすぎも妊娠したい!には、よく働きません!
ストレスでばくばく食べてしまいがちの時には、食欲を抑えるように自律神経に働きかけるのが鍼灸です。
やせすぎは、卵子など体の細胞のためにもよくありません。
食べられない、食べても太れない、下痢や便秘をしている方には、
美味しく食べて体を作れるように整えるのも鍼灸の役割です。
ご相談くださいね。
みかけも大事だけど、やはり命あっての美貌ですから、健康も大切にしてくださいね。
ただ太りたくない!!だけでなく、BMIという評価で判断していきましょう。
身長からの体重を考えていきましょう。
年齢が高い人が急激にやせてくると骨粗鬆症が心配になります。
賢者の休日2006年春号の中で、
「男と女のダイエット白書」にが掲載されていたので紹介したい。
辻内 敬子 2017年02月03日
三時のおやつの時間です。
寒い時は温かいもの?あるいはやっぱり甘~いケーキでしょう。
カロリー計算すると、シュークリーム1個では350キロカロリー
体重50キログラムの人はペットとお散歩3時間。
動かざるごと山のごとしに、大きく成長しないでね。
食べ過ぎる傾向の時には、いらいらなどの自律神経機能のバランスの
乱れかも。交感神経が優位が状態の時には、
がつがつ、食べてしまいがちに。
それには、精神の安定をバランスが大切だからも
鍼灸で食べ過ぎ、飲み過ぎ防止を図りましょう。
辻内 敬子 2016年06月16日
本日は、不快、いらいら、調子悪いです!という時にはチェックしてみましょう
夜遅い時間にカロリーの高い食事をしていませんか?
おたずねしても、「普通です」とのお返事が多いのですが、
自分にとっての普通は、世の中の常識ではないですよ。
とくに肉、油、砂糖、辛い物などが多くないか?をチェックしてみてください。
気持ち悪さにはいろいろあるけれど
イライラしているような時、
それから大声出したいとき、
なにかいつもの元気がなくて、ふさぎ込んでしまうような時
夜に気持ち悪くて眠れない時
辛い物大好きですと、胃の中に熱っぽい状態だと思ってみてはどうでしょうか。
手足が冷えやすくなったりもします、
頭や体がほてってイライラ。
そんな状態の時には、大便をしっかり出して、熱を出すのですよ
また汗かくように、足で歩こう
足を使わないと、いつまでもイライラ続きますよ。
食べ過ぎていないか
食事と排便を見直してみてね
辻内 敬子 2016年03月24日
花見の季節はすぐそこに来ていますね。花見といえば花見見物。
春は、食欲が旺盛になってしまいがちの方もいます。
それは、ストレスを感じていると、空腹時の時に出るホルモンが分泌されて、お腹がすいたと勘違いしがちになり、食欲が沸いてくるのです。
春は、気分のむらも激しくなりがちです。
また、環境の変化がいらいらや不安などのストレスをより高めていきますから、
空腹を招き、食欲旺盛になっている場合があります。
来週のお花見の予定をたてる前に、今の状況を振り返っておきましょう。
ストレスが高ぶっている状態の空腹感だと感じたら、大きく深呼吸、そして水分補給をします。ゆっくり、口に含んだ水や白湯を口の中で少し含んでから飲んでいきます。
よく歩きましょう。春は歩いてストレス発散。
そして、何よりも自律神経を整える役割を果たす、鍼灸治療もおすすめです。