辻内 敬子 2017年01月27日

最近笑っていますか?
毎朝、笑顔を作る練習をしてみましょう。
たとえそれが仮面という作り笑顔でも、
鏡の中から、自分にもほほえんでくれる笑顔が、
気分を変えてくれると思います。
笑う門には福来たる
笑いは健康の元と言います。
横浜市中区の野毛には「にぎわい座」があります。
せりえ鍼灸室の近くですので、身が軽くなった後、足を運んでみませんか。
辻内 敬子 2017年01月16日

anan表紙は、今話題のキムタク!
その表紙には、温活の文字。
anan読者層の年齢も、冷えを感じるお年頃なのでしょう。
温活の最強の冷え取りと温めの話題が掲載されています。
東洋医学の考え方については、
横浜で、冷えを始め、冷えが引き起こす月経痛や
肩こり、腰痛はじめ疲労感などの不調について、
丁寧に治療をしている、小井土院長が
冷えと東洋医学の考え方、冷えのタイプ別の分類などについて紹介しています。