春先の陽気でもやもや、イライラには、これ!
辻内 敬子 2018年03月13日
辻内 敬子 2018年03月13日
辻内 敬子 2017年05月20日
妊活中なので、妊活のつぼを教えてください!
と妊活女子は希望を述べられました。
ゆっくりお話をおたずねすると、流産直後だそうです。
体も気持ちも低空飛行の状態です。
その時の状態を食事に例えると、
おかゆを食べている病人の状態ですので、
普通食の一般健康人とは違う食事内容と考えてもらいたいです。
だから、妊活していきたいという希望でも
体を鍛える、すぐ妊娠できるような準備が整っていない状態でしょうか
まずは、体を整え直していく状態、弱々しい体の状態(虚弱)から、
元気を高めていくという流れが必要になります。
食欲もなく、気持ちも低下しているのですから、
ゆっくり休養が必要な状態です。
そして、体を休ませてあげて、仕切り直しです。
流産は5週過ぎだったそうですが、体は頑張りました。
気持ちも立て直しつつ、体の回復をはかりながら、お灸をしていきましょう。
体にも都合があるから、順番が大切です。体の都合を聞きましょう。
そんなお話をしながら、妊活お灸のページをめくりました。
辻内 敬子 2016年10月17日
ご機嫌な時間が増えると、
一緒にいるだけで、幸せを感じます。
ご機嫌な時間は、お母さんもほほえむ時間が増えること。
お母さんがいらいらしている時は、疲れていたり、しんどかったりする時かも?!
そんな時は、鍼灸治療で、気分も体も楽にしていきましょう。
お家で出来る楽しいことを探してみるのみ一案です。