小井土院長ブログ

子どもの便秘

子どもの体調管理に小児はり(こどもはり)

辻内 敬子 2024年07月24日

こんにちは せりえ鍼灸室です

小児はりは、金属の棒や板状のもので、皮膚表面を摩擦する軽い刺激が中心です。子どもだけでなく、大人にも使うことがあります。小児はり(しょうにはり)という名前をつけて行う、摩擦刺激を行うはり治療です。

YHTZE1462[1]

1. 小児はりの特徴

  • 軽い触圧刺激: 小児はりは、針を皮膚に刺さず、軽くこすったりする刺激を行います。この手法は、子どもから赤ちゃんの敏感な皮膚に適しており、痛みや不快感がほとんどありません。
  • 非侵襲的なアプローチ: 針を刺さないため、身体に負担がかからず、安全性が高い治療法です。

 この小児鍼が効果的なことについては、効果のメカニズムを研究している先生がいます。森ノ宮医療大学の松熊秀明先生です。

 摩擦する刺激が心地よい刺激となり、オキシトシンの分泌を促す可能性について考えられています。オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれて、安心感を促進し、親子の絆や信頼関係の形成にも貢献しています。

1. 自律神経の調整: 軽い触圧刺激は、自律神経系に働きかけ、交感神経と副交感神経のバランスを整える効果があります。特に、過剰に活発な交感神経を落ち着かせ、副交感神経を優位にすることで、リラクゼーションを促進し、子どもの情緒や体調を安定させます。

2.皮膚感覚の刺激: 皮膚からの感覚信号が脳に伝わり身体全体の調和をもたらします。皮膚には多くの神経受容器があり、軽い刺激でも神経系全体に影響を与えることができます。

3.摩擦による皮膚刺激とオキシトシンの関係:摩擦刺激は、軽く軽くなでるので、皮膚の神経受容器を活性化し、脳に信号が伝わることで、オキシトシンの分泌が促進されると考えられています。

4.オキシトシンの役割:小児はりの軽い摩擦刺激が、オキシトシンの分泌を促すことで、リラックス効果や不安の軽減に関連していると考えられます。これにより、子どもの情緒安定や身体の調整が促進されていくことが期待されています。

 

オキシトシンの作用

  • 安心感とリラックス: オキシトシンは、副交感神経を優位にし、リラックス効果をもたらしてくれます。これにより、子どもの情緒が安定し、睡眠の質や消化機能の改善にもつながります。
  • 愛情の強化:親子の愛着形成を強化するホルモンです。親子の触れ合いや治療者との信頼関係にも影響し、その効果を高める可能性があります。

適応症

小児はりは、以下のような症状に対して効果があるとされています:

  • 夜泣き、神経過敏症
  • 食欲不振や消化不良
  • 便秘、下痢
  • 風邪予防
  • アトピーやアレルギー症状の緩和

小児はりは、軽い触圧刺激で、自律神経の調整や体調のバランスを整え、子どもの身体と心の健康を支えます。子どもの落ち着かない状況が気になったら、ご相談ください。

#子どもの健康.#小児鍼

子どもと遊ぼう、遊びも小児マッサージもしましょう

辻内 敬子 2020年03月28日

こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。

お子さんと一緒に遊んでいますか?

こども199920110725222848_014

鬼ごっこ、トランプ、思いつくものが少ない!!

私は、自分の事がしたいので、子どもが一人で静かに遊んでいると喜んでパソコンに向かっていました。

子どもが小学校を卒業するときに言った言葉があります。

「いろんなところに連れていってもらってすごく楽しかったけど、

もっと一緒にトランプしたり、

公園で自転車乗りをみてもらったりしたかったなあ」

日常生活の中で、一緒に過ごす時間が大切なのだと知りました。

今、室内で遊ぶ時間が多くなりがちですが、ぜひ一緒に体を使う遊びをしてみてください。鬼ごっこはお勧めです。走るから!です。

子どもの体のバランスが良くなります。

そして、たくさん遊んだ夜は、眠りにつく前にマッサージごっこもいかがでしょうか。

子どもには、子どもマッサージと共に、小児はり(子どもはり)もあります。

キーキー言い出した、なんか落ち着きがない、泣きわめく、

子どもの表情やしぐさが少し変化したときにはご相談ください。

子どもも親や周りに気を使っています。

肩の荷を下ろしてあげましょう。

ご相談くださいね。

こども200020110725223126_009

見てわかり、さわって感じる、子どもの体

辻内 敬子 2018年06月18日

こんにちわ

せりえ鍼灸室の辻内です

梅雨時の朝、なんとなく、親も体が重いって時に、

こどもも起き抜けに、ぐずぐずしていると、自分と同じかと、思ってしまいがち。

いえいえ、子どもの様子を観察するときには、大人とは違う何かがかくされている時もあります。

自分の体の不調を、体全体で訴えます。

子どもの様子を良く見る

触れてみて、感じてみる

熱を測ってみることも大切ですね。

こどもがかもし出す、ぼんやりしている、いらいらしている!

そんな状態を感じてみましょう。

こどもの様子を一緒にみてみませんか

体のゆがみやこりなど、その子特有の状態を一緒に観察し、

マッサージしてみましょう。

32img_0

赤ちゃんには、赤ちゃんマッサージ

こどもには、子どもマッサージ

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

女性には、せりえのマッサージがあります。

 

世界の小児肥満が40年間で10倍に増加

辻内 敬子 2018年02月05日

こんにちは

横浜市中区・西区にある女性のためのせりえ鍼灸室の辻内です。不妊の鍼灸治療から妊娠したら、妊娠中、産後ケアにも力を入れています。

Mdedical Trebune 2017/10/26 の記事から、紹介します。

小児、青年期における低体重、過体重、肥満は、生涯にわたり、健康に悪影響を及ぼすことが知られています。

調査は、1億2890万人の中から、

5歳以上19歳の小児、青年を3150万人を選び、それらの身長。体重データを抽出したそうです。

1975年から2016年の200カ国における小児、青年のBMIの推移は、

年齢標準化したものでは、女性BMIは、17.2→18.6へ
                    男性BMI は、16.8 →18.5へ

と推移したそうです。

日本が特に多くなったわけではなく、東アジアなどの増加がみられたと紹介していました。

食べること、運動、生活リズムは大切ですね。

suijyun2

子どもには、早寝、早起き、朝ご飯が大切と思います。

小児、青年の平均BMIは成人とは異なる推移だそうですので、慎重に判断していく必要がありますね。

Imperial Cokkege London Majid Esasati氏らは世界の悲観の小児、青年の買うが1975年以降の40年間で約10倍に増加したと2017/10/10 Lancet で報告

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

 

 

お腹は温かいですか?

辻内 敬子 2017年04月25日

自分のお腹を触ってみよう
温かいかな?冷たいかな?
ぶにゅぶにゅかな? かちんかちんかな?

自分でお腹を触ることなんて、なかなか無いと思うけど
自分のお腹を触ってみよう

冷たかったら温かくなあれ、
硬く張っていたら、柔らかくなあれ!

妊娠中のお腹も、
出産後のお腹も
赤ちゃんのお腹も
温かいのが大事です。

冷たくて、硬くない?
びちょびちょ汗かいてない? 冷たい汗かいてない?

変化に気づこう、そして温かくて気持ちいいお腹になるように
くるくる、なでなでしていこう
お腹の中には、大事なものが入っているから守っている。
温かい手で、あったかいお腹を目指して、
なでていこう

お腹に赤ちゃんがいたら、気持ちいいっていいうと思うよ。
赤ちゃんもなでてもらうのが好きだよ

自分もなでられたら気持ちいいよ
確認してみてね
そして触れてみてね

顔望診もしますが、

腹も診ている鍼灸師です。

腹診といいます。

お腹の調子が変な時には、鍼灸師に相談くださいね。

 

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

どこかで見つけて欲しいはりきゅうの記事

辻内 敬子 2017年02月07日

IMG_5930
鍼灸を知るきっかけは友人や知人の口コミ。
 
それ以外に新聞や雑誌に掲載された記事ですね。
 
鍼灸新聞には、長くかかれているコラムがあります。
80歳になり、最終回で2016年12月「師走 80年を振り返る」まで、続けられた先生です。
そのコラムを目にしたことがあるお母さんが、当時小学生のお子さんの体調が悪くなり、
学校にいけなくなったということから、鍼灸新聞にかかれていた、小児はりのコラムを思い出し、
鍼灸新聞に問い合わせたということがあります。
その当時、コラムを担当していた編集者の方から問いあわせがあり、
せりえ鍼灸室で治療させてもらうことになったという経緯があります。
せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!
 
お子さんは受験などの緊張する時期や季節の代わり目、体調を崩した時などその後もお見えになっていました。
 
また、最近も利用してくれ、すでに十数年の月日が経っていました。
身近にはりきゅうが感じてくれるようになるきっかけは
目にする機会を作ってくれた、鍼灸に関する記事を目にしてくれたことです。
 
IMG_5930
 

雨の日も楽しもう

辻内 敬子 2016年10月17日

  • IMG_0006

ご機嫌な時間が増えると、

一緒にいるだけで、幸せを感じます。

ご機嫌な時間は、お母さんもほほえむ時間が増えること。

お母さんがいらいらしている時は、疲れていたり、しんどかったりする時かも?!

そんな時は、鍼灸治療で、気分も体も楽にしていきましょう。

お家で出来る楽しいことを探してみるのみ一案です。

 

子どもの便秘

辻内 敬子 2016年06月24日

 61HMF4YKBCL__SY497_BO1,204,203,200_

しっかり歩き始めているお子様や
幼児の便秘にはどうしてますか?

お腹ののの字のマッサージはもちろんですよね、

その他、仙骨あたりのマッサージもいいですね

食べているものは、少しは油分も必要ですよ。

つるっと出るようです。

また、繊維のものだけでなく、バランスが一番。

こより(てっしゅをくるくる巻いたもの)浣腸は

肛門のまわりをくすぐるような感じで便意を促すもの。

お試しください。

綿棒浣腸は、以前は、こより浣腸としてお伝えしていましたが、

時代の流れとともに、綿棒を入れる!と変化しています。

感想教えてくださいね。

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室