辻内 敬子 2023年11月20日
妊婦さんは、お腹の張りや突っ張り感がなければ歩いた方がよいと思います
散歩は気分が良いですね
それもお腹の赤ちゃんを意識して語りかけながら、一人で自分のペースで歩きましょう。
すでに歩けるような小さなお子様がいる場合、子どもと一緒に歩くには、よちよちでかなりお散歩とは言い難い。
パートナーと一緒に歩くと、そのペースも歩幅も違いすぎませんか⁈
だから!! パートナーと、出勤の時に駅までとか、目的の場所まで一緒に歩くのは
コミュニケーションにとってもいいと思います。しかし、それ以外にはも妊婦さんは、
積極的に歩いて欲しいのです。そんな時間を用意してくださいね。
妊婦さんの歩き方は、どうでしょうか?いわゆる外側に体重をかけてペタペタ歩く、ペンギン歩きではないほうが良いです。
歩くときは、腕を大きく後ろに振るようにして、足幅をいつもより大きく一歩踏み出すように、後ろ足をけり出します。足の親指側に体重を意識して歩きましょう。
歩き方は大切です。歩けば、いいことたくさんあります。
肩こり解消、足先が温かくなる、腰が安定して、骨盤にもよいです。
全身の血行もよくなります。気分転換になり、元気はつらつです。
家の中にこもっていないで、季節を感じ、お腹の中の赤ちゃんの動きを感じ、話しかけながら歩きましょう。歩くことによって体力増強、赤ちゃんを生み出すパワーがついてきます。
疲れていたり、お腹が張って歩きにくい時には、無理しないで、散歩は様子をみて行ってください。お腹の感覚を大事にしてくださいね。
辻内 敬子 2023年08月17日
こんにちは ( ´艸`) せりえ鍼灸室です。
妊婦さんの腰痛は、お腹が大きくなる頃に発症すると思う方は少なくありません。
せりえ鍼灸室では、腰痛を主訴に治療で来院した妊婦さんを調査させてもらったところ、
お腹が大きくなる前の妊娠初期からも、腰が痛い!と訴えている方がいます。
妊娠初期の腰痛は、流産の時期と重なります。
お腹の痛みを腰痛と訴える方も中にはいますが、腰痛治療には鍼灸治療はお勧めです。
腰痛を訴えた妊婦さんには、骨盤ベルトだけでなく、鍼や灸が薬を使いずらい時期にも利用できるので最適です。
まして、湿布をすることはお勧めされていません。
一度、鍼灸治療院にご相談くださいね。
腰に直接アプローチしなくても足からの刺激でも腰痛が良くなる方も少なくありません。
外国では、妊娠期の腰痛治療には鍼灸が推奨されています。
辻内 敬子 2023年04月17日
こんにちは せりえ鍼灸室です。
ホルモン変化で毛深くなったり、薄くなったりすることがいわれています。
妊娠期はホルモン変化が激しく、気分や体調の変化も激しい時です。
妊娠し自分の感情のコントロールが難しい時が多々出てきます。
悲しい気分の時も出てきますが、それは妊娠しているから!パートナーはそんな女性の変化を知って関わってあげてくださいね。
妊娠初期のつわり開始頃から気分のアンバランス状態は出てきますので、早めに、家族やパートナーに知ってもらうようにしていくことが、この先の妊娠生活でイライラしないコツになると思いますよ。
同じくホルモン変化で毛深くなる妊婦さんもいます。
「背中が毛深くなって恥ずかしいです」と発言した妊婦さん。そうですか?と見るとそうかもしれない!?、夫くんが第一発見者だという。すごく毛深くなったと言われて、妊婦さんは妊娠したせい!と思ったそうだ。
おっぱいのところに一本だけなが~い毛が一本のびている妊婦さん、
胸の谷間に毛の波ができてきた妊婦さん、
腰に毛がうっすら生えてきた妊婦さん、
背中に流れるように毛が生えてきた妊婦さん、
薄くなったというのはあまり聞きませんね。ホルモンの影響ってすごい!
ある時、妊婦さんの背中を診て、「OOさん、背中毛深くなったんですよね!」なんて言い切ってしまった。「いいえ、前から私毛深いです。あまり変わってませんけど」と返事され、しまった!!毛深くなったと語ったのは、違う妊婦さんだった!と人違いしたことがありました。前から毛深かったとは大変失礼しました。
ホルモン変化が大きい時期の更年期以降は、女性ホルモンの分泌(エストロゲン)低下し、ユニセックスになってくるようです。すね毛もひげもたくさんになりがちなのですかね(( ;∀;)
気分の変調や体の変調が激しい時は、はりきゅうでお手入れしていきましょう。
妊娠中に無理は禁物。誰かの手を借りることを覚えてくださいね。
鍼灸治療のあと、セルフケアをお伝えしていますので、それを継続しながら体調を整えていきましょう。
辻内 敬子 2023年04月13日
こんにちは
せりえ鍼灸室です。
子どもの時、小児ぜんそくだったけど、大きくなったら治ったというのはよく聞きます。
妊娠中に、喘息のような咳が出てきて、風邪をひいたら咳が止まらず、病院へ行き、喘息と診断されたそうです。妊娠してはじめて喘息になったという妊婦さんもいました。
妊娠すると免疫系が変化し、アレルギー体質だった方で悪化する方も少なくありません。
妊娠して、今まではよりも悪化したり、喘息が出てくるということは、自分の体力はじめ、免疫力、抵抗力などが低下している状態と考えられます。
ですので、赤ちゃんに栄養も元気もあげているお母さんは、自分自身が元気に過ごせるようにしていく必要があります。
よく寝ることが元気の秘訣です。体の元気を持ち上げるために、リラックスすること、癒されれること、楽しいこと、たくさんしてくださいね。
また皮膚のバリアを強めていくことも大切ですから、そっと手足をマッサージがいいですよ。もちろん、はりきゅうはお勧めです。
自分で行うよりも、パートナーの手がいいと思います。
手足は、手首から肘ぐらいまで、足先は足先から膝ぐらいまで、なにもつけなくても大丈夫ですので、なでてください。
最近では禁煙者は多いですが、まだ禁煙していないパートナーは、ぜひ、赤ちゃんが生まれてくることをよい機会として、妻のためにも産まれてくる赤ちゃんのためにも自分のためにも禁煙してみてくださいね。
喘息や呼吸器が弱くて、お灸のけむりが苦手という方には、煙がない灸や煙が少ないタイプのお灸もあります。無煙灸、微煙灸、火を使わないお灸なんてのもありますので、鍼灸師や薬局にご相談ください。
辻内 敬子 2022年09月15日
こんにちは せりえ鍼灸室です。
妊婦さん同士の陣痛にまつわる会話
昨夜はお腹が張って眠れなかったAさん。妊娠週数も37週になり、そろそろ陣痛かしら?と期待と不安で、陣痛がもっと強くなるかも!それとも前駆陣痛?ほとんど眠れなかったそうです。
2人目の妊娠中のBさんは、1人目の出産時に、陣痛と前駆陣痛を勘違いして、一生懸命、何時何分、何分おき、何時何分、何分おきと記入したそうです。必死であせりまくり、何度も病院へ電話しては、病院と自宅を行ったり来たり。その挙句、本当の陣痛が3日後に来たときには、すでに疲れ果てた状態だったそうです。
焦ってはいけないとお話していました。
疲れながらの陣痛中、助産師さんがあと何時間ぐらいで産まれるでしょう、と目安を言ってくれたので、それを目標に時間をやり過ごし、出産したとの事でした。助産師さんの出産時間の目安の励ましが、すごく心強かったということです。
Aさんは、体の準備に励もうと決心を述べていました。
①毎日元気に歩いて押し出す力をつけていこう
②予定日が近くなったら、1日2回程度お灸をしてみてはどうでしょうか
お灸の場所はせりえ鍼灸室にてご相談くださいね。
③あせらず深呼吸を2分~3分間おこなってみよう
お腹の張りが強くなったりしながら体は準備していくので、
焦り始めたら、落ち着けるように、お灸をすすめています。
お産にリラックスは大切です。
serie89_admin 2022年02月02日
こんにちは せりえ鍼灸室です
節分には、ひいらぎに枝にいわしの頭をさして、玄関に飾った記憶があります。
立春の前の日が、節分というようです。
ということで、季節を分ける、という意味合いを持っているそうです。
もう、豆まきの準備は整ったでしょうか?
鬼は外、福は内、と大きな声を出して煎り大豆の福豆を撒いて、年齢の数だけの豆を食べる、というのが私の地域の風習です。
豆を勢いよく投げられるのは、肩の関節の可動域が問題ないからですね。五十肩や四十肩では、そうはいきません!
鬼になって逃げ惑うには、膝痛、足関節痛があると、よたよたですし、無理があります。
豆まきを子どもと一緒にする時に、肩、腰、膝、足関節の問題がないようにして、鬼役をしてください。
もちろん、一人で豆をまくときに、肩の痛みがなく、天井めがけて投げられることは重要ですね(( ´艸`)
節分で、肩の痛み、膝の違和感を感じたら、それは鍼灸やストレッチの出番です。
鍼灸治療するほどでもなくなるように、せりえ鍼灸室では、お灸をお伝えすることもしています。
お灸教室のお申込みもお待ちしていますね。
辻内 敬子 2021年05月18日
妊娠中の尿漏れ経験者は6割程度にのぼるようです。
尿漏れはあきらめずに、鍼灸院にご相談ください。
二人目、三人目となるとさらに増加傾向のようですよ。
そして妊娠中の尿漏れは、産後にも発症しやすい現状があります。
さらに、中高年の尿漏れ予備軍です。
みんなある程度、尿漏れはあるけれど、尿漏れを当たり前とせずに
自分の骨盤底筋群の筋力パワーアップと内臓を持ち上げる力、尿を保持しておく力をつけていってください。
*妊娠中に重い物を持つと腹圧がかかって尿漏れを起こしやすいですから夫に持ってもらってくださいね。
*くしゃみも咳も尿漏れを起こしやすいので、妊婦さんは、疲労困憊しないように、
夫に家事を手伝ってもらってくださいよ。
*お尻のお肉を持ち上げるようにさっさと歩きましょう。それはインナーマッスルを鍛えることにも通じます。
尿漏れがでてきたら、ちょっと生活を点検しましょう。
もちろん、妊婦さんだけではなく、産後も中高年になっても出現してきますので、遠慮なくせりえ鍼灸室にご相談ください。
過活動性膀胱、尿意切迫性失禁等原因がわかっている方も、お薬と併用も可能ですよ。
足や腰のツボをつかって改善をはかったり、
セルフケアとしてお灸もすすめています。
忙しすぎて疲れていないかな??
serie89_admin 2021年05月13日
出産準備教室をコロナ対策を徹底しながら開催しているので担当しています。
妊婦さんたちも集まる機会が少なかったことから
再開されて喜んでいます。
助産院の出産準備教室を一部担当させてもらっています。
妊娠期の過ごし方、体の使い方や出産、産後も見据えた心と体の養生についてです。
お互いに触れ合いながら、楽しいひと時を味わっています。
妊娠中に行うと良いですよ!と伝えるのは
足裏にある『KI1(湧泉)』というツボ押しです。
妊婦さんにとって、足裏から元気をアップするんだと思って、セルフつぼ押ししてもらうように伝えています。
むくみの改善にも役立ちますよ!
せりえ鍼灸室では、妊娠希望から妊婦さんになった後、
妊娠中から産後も、心身一如の医学を提供していますので、ご相談ください。
辻内 敬子 2021年05月01日
こんにちは。
せりえ鍼灸室です。5月の陽気に誘われて散歩はいかがでしょうか?!
密を避けて、帽子をかぶってお散歩を楽しんでくださいね。
今回は陣痛のお話です。
出産はどうだった?と聞くと、「三日もかかって産んだので大変でした。もう二度とあんな思いをしたくない」と語ったNさん。
「赤ちゃんが生まれたんだね。出産はすごいことよ!」と彼女の妊娠中を知っている私は、たいしたもんだ!!!と、べたほめしました。
妊娠後期に、ラストスパートのように、一生懸命にお灸をしていたことを知っています。
来院時は、風邪をひきやすいとか、むくんで体が重いなど、たくさんの症状を訴えて見えました。「風邪をひきやすいという状態は、自分のパワーがお腹の赤ちゃんにあげてきていて、低下したからだよ」、と。
妊婦さんは、自分自身のパワーをアップすることが大事です。そのパワーは、お産の押し出す力にも関係していると思っています。
その低下していたパワーが少しずつ沸いてきて、その後、Nさんはお灸を自宅でも継続してくれていました。
赤ちゃんはちょっと大きめだったそうです。3日かかっても安産ですよ。
妊娠中からお腹の胎児を育て、そして産み育てる女性はたくましいものです。
体も心も充実するように応援しているせりえ鍼灸室です。
分娩時の痛みの表現は様々ですが、妊婦さんも頑張るし、お腹の赤ちゃんも頑張っています。
そんなときに痛みを和らげるように働きかけるツボ療法。
もちろん、そんな場面ではすでに夫の手はちゃんと妻が気持ちいいというツボを押していると思いますよ。仙骨のあたりが割れそうな感覚を訴える妻には、その辺りを押してあげましょう。本人が望む程度ががいいですね。腰をさすってあげるのも良いですね。
さらには、痛みの緩和に、三陰交という、足首付近にあるツボもお勧めですよ。
押しやすい体制で、トライしてみてください。痛みのコントロールに通じると思うので、実践してみて感想おしえてくださいね。