辻内 敬子 2023年11月20日
妊婦さんは、お腹の張りや突っ張り感がなければ歩いた方がよいと思います
散歩は気分が良いですね
それもお腹の赤ちゃんを意識して語りかけながら、一人で自分のペースで歩きましょう。
すでに歩けるような小さなお子様がいる場合、子どもと一緒に歩くには、よちよちでかなりお散歩とは言い難い。
パートナーと一緒に歩くと、そのペースも歩幅も違いすぎませんか⁈
だから!! パートナーと、出勤の時に駅までとか、目的の場所まで一緒に歩くのは
コミュニケーションにとってもいいと思います。しかし、それ以外にはも妊婦さんは、
積極的に歩いて欲しいのです。そんな時間を用意してくださいね。
妊婦さんの歩き方は、どうでしょうか?いわゆる外側に体重をかけてペタペタ歩く、ペンギン歩きではないほうが良いです。
歩くときは、腕を大きく後ろに振るようにして、足幅をいつもより大きく一歩踏み出すように、後ろ足をけり出します。足の親指側に体重を意識して歩きましょう。
歩き方は大切です。歩けば、いいことたくさんあります。
肩こり解消、足先が温かくなる、腰が安定して、骨盤にもよいです。
全身の血行もよくなります。気分転換になり、元気はつらつです。
家の中にこもっていないで、季節を感じ、お腹の中の赤ちゃんの動きを感じ、話しかけながら歩きましょう。歩くことによって体力増強、赤ちゃんを生み出すパワーがついてきます。
疲れていたり、お腹が張って歩きにくい時には、無理しないで、散歩は様子をみて行ってください。お腹の感覚を大事にしてくださいね。
辻内 敬子 2023年05月23日
こんにちは せりえ鍼灸室です。
妊娠中は、身体的な愁訴がたくさん出現します。
身体的は愁訴については、はりきゅう治療が効果を発揮しますのでご相談してみてくださいね。
妊婦さんは、精神的にも不安定な時期を迎えます。ホルモンの影響もありますが、妊娠した女性の悩みについて考えてみました。
赤ちゃんができる!という喜びの気分とはうらはらに、これから作っていく家族のことや仕事のことが気になり出すのが妊婦さんです。
- 妊娠判明の時期から、妊娠12週(妊娠3ヶ月)ぐらいまでは、なんと、産後の生活への不安が多発だそうです。今後のことを考えて、どうしたらよいか悩む時期なんですね。赤ちゃんと一緒に住む環境はどこがいいのか、仕事復帰や保育などが気になりますね。また、つわりなど身体の変化を実感するので、気持ちもマイナーになりがちのようですね。
- 妊娠16週頃は、つわりも収まり、つわりで大変だった方は、身体がへとへとで気力なしになりがちです。つわりの開始時期の妊娠6週位からこの頃までは、夫の協力が得られないなどが、不満の種にあげられています。
- パートナーがつわりの時から、労り、言動にも気をつけ、率先して家事を行い、妻への心配りが、妻の不満を和らげるようですよ。
- 妊娠18週から20週頃は、胎児が動くのを感じ始めます。胎動を感じはじめて母になることを実感してくるそうです。お腹の中には別の命が宿ってきている事を感じて、体調とともに、精神状態も安定してくるころです。体は安定期と言われますが、安定という言葉にほっとするようです。でも実際には、浮かれすぎずに行動を考える必要があります。
- 妊娠32週すぎた頃から、産後の生活への不安がまた襲ってくるようです。帰宅が遅い夫に、父になる自覚があるのかなど、求める声もあがっていたそうです。パートナーも一緒に、産後の子育てをする生活にむけて、シュミレーションをして、行動を変えていく必要がありそうですよ。
- 益々出産が近づいてくると、帰りが遅い夫には、出産後の赤ちゃんのお風呂に入れる時にどうしよう、赤ちゃんと二人で過ごす時間が長くなることへの不安が膨らんでくるようです。そして、それはお産本番まで持ち越されます。
- 更に予定日近くなると、お産そのものが大丈夫かなど、お産へ不安がピークになる頃です。
どんな時期にどんな悩みが多いかという調査ですが、ひと昔が10年なら、昔昔の20年前のプレモの雑誌に掲載されていたのを引っ張りだしました。(古くてすみません)
妊娠前から、妊娠中のこと、産後の事、考えておきたいです。そのためにも家族やパートナーと相談して協力し、子育てして欲しいですね。
辻内 敬子 2020年04月02日
こんにちは せりえ鍼灸室のツジウチです。
妊娠糖尿病ですと診断される方は増えてきている印象です。
健康な赤ちゃんを産むためには、血糖の管理が重要といわれています。
私たちも食べたくなってしまいがちな食欲増進をおさえて協力していきますよ。
なぜ、鍼灸のご利用をすすめるのかというと、自律神経の調整にもかかわってきます。
日常生活などの生活習慣から食べてしまう、という方には、
食欲の異常をバランスとるように交感神経優位の状態の改善をはかります。
また、重たい身体の代謝をはかっていきますので
何かに取り組みやすくなると、考えていただければ幸いです。
お母さんが妊娠高血圧症候群や腎症に
赤ちゃんは流産や巨大児に、と言われています。
私は、妊娠糖尿病をあなどっていたのですが、
中高年になった時に発症しやすいなどが判ってきています。
ぜひ、診断されたのちには、しっかりと管理していきましょう。
妊娠中も安心してご利用いただけるようにせりえ鍼灸室は衛生面でも管理しています。
産後も管理が必要な時期があります。
お子様と一緒に産後はご利用ください。
こんな時には、ということでもご相談お待ちしています。
辻内 敬子 2018年08月24日
こんにちは せりえ鍼灸室の辻内です。
妊婦さんは、予定日を心待ちにして、赤ちゃん誕生と待っていると思います。
しかし、働いている時には、産休が待ち遠しいですね。
あと何日と、秒読みのように数えていると思います。それほど、大きなお腹で、仕事することは、体にとっても、精神的にも辛い時かと思います。
産休前の仕事の引き継ぎ時は、気持ちも体も大忙しのことでしょう。
もう少しだから、あと少しだから、と頑張ってしまいがちです。
そんな時には、お腹の赤ちゃんからのメッセージに気づかない場合が多々あるようです。
お腹の張りや、トイレに行きたい信号も気づかない場合もあるようです。
引き継ぎ前には、逆子がなかなか治りにくくなって、長期化している印象です。
引き継ぎがすんで、ほっとすると、逆子だった赤ちゃんも治る方もいます。
忙しいという字は、心を亡くしてと書くので、
そんな時には、こころ、ここにあらず、になってしまうようですよ。
産休前には、心して、お腹の赤ちゃんにも
もうすぐですよ~、あなたが大事ですよ~
と、話しかけて、いそがしく仕事のことばかり考えている時には、
お腹をなでる時間をつくってくださいね。
産休に入ったら、こどものことは考えよう、ではなくて
いつも、考えてあげましょうね。
産休に入る前、産休に入る時、
せりえ鍼灸室で、ゆっくり、まったりしながら、お腹の赤ちゃんとともに、
はり・きゅうで、お産に向けての準備をしていきませんか。
お待ちしていますね。
辻内 敬子 2017年10月18日
妊娠した時から、出産だけでなく、産後の育児をもめざして
お灸をはじめ体作りをして、自分のことを大切にして欲しいと思っています。
鍼灸按摩マッサージ指圧師の辻内敬子です。
私は、せりえ鍼灸室でも働いています。
治療室での治療以外の活動を紹介します。
①助産院(豊倉助産院、バースあおば、みどり助産院、みやした助産院等でお灸教室を担
妊娠中の方で、セルフケアのお灸を習っていただきます、
今ひとつセルフケアのお灸で体調が改善しない方や妊娠出産に不安な方方には、鍼灸治療をお薦めしています。産後の腰痛や疲れ、乳腺炎などの方も赤ちゃん連れで治療しています。なかなか子連れで治療できない方もせりえ鍼灸室では、お待ちしていますよ.
②妊娠中の母親教室を担当しています
(みやした助産院にて、母親教室からだ編担当です、豊倉助産院でも出産準備クラスとしてお灸教室の時に行います)
③子育てふれあい広場主宰
ベビーマッサージを通してお母さん同士の交流とお母さんの元気を応援しています
2回で1コースのベビマ教室
産後ママクラスをそれぞれ行っています
④女性鍼灸師を応援する会を作っています
女性鍼灸師フォーラムは活動20年目になります
⑤女性とこどものための女性鍼灸師グループの会員です
こちらはお母さん方や女性を対象に講座を行っていますが現在は私は少しお休み中です
⑥鍼灸で元気な女性を増やすために、鍼灸臨床の研究の学会活動や広報活動をしています
助産師さんたちにも東洋医学の知恵を知ってほしいとセミナーを担当したり、
お母さん方対象の講座も行っています。
全本鍼灸学会や母性衛生学会などに入って投稿しています。
辻内 敬子 2016年02月06日
横浜で更年期、不妊鍼灸、逆子腰痛のマタニティー(妊娠)の鍼灸のせりえ鍼灸室で治療をしている鍼灸師の辻内敬子です。
横浜で更年期、不妊鍼灸、逆子腰痛のマタニティー(妊娠)の鍼灸のせりえ鍼灸室で治療をしている鍼灸師の辻内敬子です。
妊娠中のお灸教室では、同じ週数の妊婦さんや一人目、二人目、三人目、四人目と それぞれに違いのあるお腹をお互いに触れてもらっています。
お互いに、お腹に触れて動く赤ちゃんを感じたり、お腹にお話したりすると、 仲良しになる場合があります。
大きなお腹に触れると私はとってもうれしくなります。
その中で、心配な張り、心配でない張りをお互いに確認してもらいます。
もちろん、静かに過ごしてね、といわれている場合やなるべく安静といわれた場合には、その理由を確認します。
セルフケアの際には、安静の方は自宅安静ですから、お灸教室には参加いただけません。
基本は、病院から許可を得て、お灸してもよいと言われたら、参加OKなんです。
お灸をすることで、お腹の張りが改善する場合もみられます。
改善しやすいお腹とゆっくり改善していくお腹について、お灸前後で、話あったり、ふれあったりします。 楽しいひとときを過ごしてもらっています。
横浜で更年期、不妊鍼灸、逆子腰痛のマタニティー(妊娠)の鍼灸のせりえ鍼灸室