辻内 敬子 2024年08月03日
こんにちは せりえ鍼灸室です
今年は花火をされましたか?庭で、あるいは、観光地で見ました?
![IMG_8977[1]](https://www.serie89.com/blog/wp-content/uploads/IMG_89771-300x225.jpg)
花火は一瞬に消えてなくなるけど
夜空に広がる大輪の花は夢を与えてくれるますね
花火はお好きですか?
毎年横浜のみなとみらい地区で行っていた神奈川花火大会では、それを観るために場所取りをしてくださっていた学童の大先輩がいました。夜中からシートを引いて、日中はおやじたち、夜は学童を卒業した青年たちが場所取りを担当してくれていたので、そこへ押しかけていました。
コロナで中止になり、その後出かけていません。各地の花火大会もコロナや音や災害などが影響して、開催されないところも出てきているそうです。今後が気になるところです。
花火大会は、たくさん飲んで、食べて、笑い、どーんという音に心臓バクバクさせながら、見ていました。
線香花火も好きです
子どもたちは
小さく火花を散らして、ぼとっと落ちるまで
一本の花火を見つめています。
斜めに傾ける方が持続時間が長いとテレビでやっていましたね
線香花火も手持ち花火も
夏には、子どもがいるご家庭は、こどもと楽しんで欲しいです
線香花火も大玉の花火も、一瞬で消えてなくなるので、
大事な家族や大事な人と一緒にいられる時期は短いと思います
すると、毎日をしっかり生きよう!気になります
そのためにも、自分の体が資本です。体のメンテナンスは年に一度では足りません。
元気度は人により異なりますから、メンテナンスも頻度が違いいます。体力が落ちたな、少し変だな、そんな体調の変化を感じたら、悪くなる前に鍼灸院を利用してください。 鍼灸は健康増進にも予防的にも使っていきましょう
#体メンテナンス,#健康にはりきゅう
辻内 敬子 2019年02月22日
こんにちは
せりえ鍼灸室のツジウチです。
按摩マッサージ指圧師の国家試験2月23日、
鍼師灸師の国家試験が2月24日に終了しました。
受験生の皆さんお疲れ様でした。
普段からの学びを活かし、思う存分持てるチカラを発揮された事と思います。
指導された先生方も、無事終了し、ほっと一安心されたことと思います。
合格発表はいつでしたかしら?
こうやって、鍼灸師が育っていくのですね。
先日は新潟看護専門学校鍼灸学科の学生さんたちともぐさ工場見学をしました。
一年生でしたので、まだまだ学ぶことが沢山ですね。
これからも楽しく学んで、国家試験に合格し、卒業してくださいね。

せりえ鍼灸室スタッフは
全員国家資格保持者です。
せりえ鍼灸室が行っているマッサージも国家資格試験に合格し、
あんまマッサージ指圧師という免許なんですよ。
年配の方はハリが怖いと思いがちですが、そんな事はありません。
誰かの手にふれてもらいマッサージを受けると幸せです。
肩こり、腰痛、首こり、悪くなる前の養生が大切です。
予防です。
辻内 敬子 2016年02月20日
受験シーズンも、もうあと少しですね。

受験が終わった人はお疲れ様でした。まだの人はあと少し頑張ってくださいね。
受験生には、背中を押してあげたり、マッサージはとってもおすすめです。頑張ったからこりこりですよ。あと少しの方を応援しましょう。
風邪とインフルエンザに罹った方がそばにいると、受験生は不安ですね。
乾燥した部屋も、寒い部屋も、風邪ひきさんにはよくありません。
治りが遅くなります。
そこで、受験生がいる家族は、 部屋の湿度を保ち、足元は温かくしてあげてください。
パネルヒーターやレッグウオーマーも必需品です。
足もとの冷えがあると、肩こりもでてきます。目の疲れも首のこりもあるでしょう。
終わったら、受験生のそばから速やかに離れて、見守ってあげてください。
うるさがられますから。