小井土院長ブログ

受験生の肩こり

【YouTube更新】肩こりに対するセルフマッサージ

小井土 善彦 2022年05月29日

こんにちは。せりえ鍼灸室です。
肩こりに悩んでいる方はとても多いと思います。
肩に直接マッサージするのではなく、経絡・ツボの力を借りて、手や腕のツボを痛くなく、やさしくマッサージするメニューを3つのパターンに分け、わかりやすく5分の動画にまとめました。
肩こりパート1-1
肩こりパート2-1
お灸で 整える-1
肩にマッサージするわけじゃなく、手や腕のツボを使うのに、なんで肩こりが和らぐんだろう…ツボって面白い!と思ってくださると嬉しいです。
 
またこのマッサージは「今、少し肩こりをスッキリさせたい」という応急処置のようなイメージです。 このマッサージで緩和しても、おそらく同じ生活を繰り返していると、また肩こりが辛くなる→マッサージする。を繰り返してしまうと思います。 本来は肩こりが蓄積しないような体作りを考えていきたいと思っています。肩こりと言っても本当に人それぞれですので、個別のオンラインレッスンも行っております。お悩みの方はいつでもご相談ください。
 

鍼灸学校国家試験終了、合格を祈る!

辻内 敬子 2019年02月22日

こんにちは

せりえ鍼灸室のツジウチです。

按摩マッサージ指圧師の国家試験2月23日、

鍼師灸師の国家試験が2月24日に終了しました。

受験生の皆さんお疲れ様でした。

普段からの学びを活かし、思う存分持てるチカラを発揮された事と思います。

指導された先生方も、無事終了し、ほっと一安心されたことと思います。

合格発表はいつでしたかしら?

こうやって、鍼灸師が育っていくのですね。

先日は新潟看護専門学校鍼灸学科の学生さんたちともぐさ工場見学をしました。

一年生でしたので、まだまだ学ぶことが沢山ですね。

これからも楽しく学んで、国家試験に合格し、卒業してくださいね。

DSC_2803

せりえ鍼灸室スタッフは

全員国家資格保持者です。

せりえ鍼灸室が行っているマッサージも国家資格試験に合格し、

あんまマッサージ指圧師という免許なんですよ。

年配の方はハリが怖いと思いがちですが、そんな事はありません。

誰かの手にふれてもらいマッサージを受けると幸せです。

肩こり、腰痛、首こり、悪くなる前の養生が大切です。

予防です。

 

 

受験お疲れ様!あと少しの人は頑張って!

辻内 敬子 2016年02月20日

受験シーズンも、もうあと少しですね。 

icon_5p_192

 

受験が終わった人はお疲れ様でした。まだの人はあと少し頑張ってくださいね。

受験生には、背中を押してあげたり、マッサージはとってもおすすめです。頑張ったからこりこりですよ。あと少しの方を応援しましょう。

風邪とインフルエンザに罹った方がそばにいると、受験生は不安ですね。

乾燥した部屋も、寒い部屋も、風邪ひきさんにはよくありません。

治りが遅くなります。

そこで、受験生がいる家族は、 部屋の湿度を保ち、足元は温かくしてあげてください。

パネルヒーターやレッグウオーマーも必需品です。

足もとの冷えがあると、肩こりもでてきます。目の疲れも首のこりもあるでしょう。

終わったら、受験生のそばから速やかに離れて、見守ってあげてください。

うるさがられますから。

せりえ鍼灸室:ご予約・お問い合わせはこちらから!

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室