小井土院長ブログ

お灸

お灸のすすめ 日本版と韓国版が出ています

serie89_admin 2022年02月08日

こんにちは せりえ鍼灸室です

お灸を愛する編集者とせんねん灸とせりえ鍼灸室でお灸愛好会として監修した本です。

お灸のすすめ 第2版が新装カバーで発売されていますが、

韓国でもお灸のすすめが出版されました。

韓国、中国もお灸が盛んにおこなわれているそうです。

日本でももっとお灸愛好家が増えてくれるように願っています。

せりえ鍼灸室では、日本中どこにいてもお灸をしてみたいという方に

オンラインでお灸をお伝えしています。

お灸が手元にない方には、こちらからサンプルをお送りしますのでお灸イベント4日前までにお申込みください。

お灸が手元にある方は、前日までのお申込みが可能です。お待ちしています。

dsc_04948946253336624653998.jpgokyuu nosusume

お灸するのはやめておいた方がよい方

serie89_admin 2022年01月19日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

お灸を自分で行うセルフ灸を勧めているせりえ鍼灸室です。

51FRpgCSGLL__SX345_BO1,204,203,200_

しかし、お灸をしない方がよい場合や注意して行う必要がある人がいます。

(参考は、女性鍼灸師フォーラム学習会でお話してくださった愛媛県立中央病院の山岡傅一郎先生の資料から抜粋)

皮膚疾患として、

尋常性乾癬(角化病変のチェックが必要です)

全身性硬化症(強皮症)

水疱性疾患

ケロイド体質(手術の痕をチェックする必要があります)

また、全身疾患として、

糖尿病のコンロトールがうまくいっていない場合

全身状態が悪化している人

お灸を怖がっている人

ステロイド服用者

がいわれています。

自分で行うお灸ですが、火傷に注意するには、自分の病名や状態をチェックして行っていきましょう。

心配な時には、かかりつけのドクターや鍼灸師に相談してみてください。

5148eNXNhuL__SX354_BO1,204,203,200_

これから妊活、いま妊活中の方にもお灸です

辻内 敬子 2019年01月11日

こんにちは 

せりえ鍼灸室の辻内です

テレビでは東洋医学の話題が何度がでてきていて嬉しい限りです。

こんな時に、はり!こんな時に、おきゅう!

ぜひ使って欲しい一つに、月経状態を整えることがあげられます。

また、妊活中はストレスを感じやすい時です。

お灸が初めての方は、

ぜひ鍼灸師に相談して、怖がらずにできるようにしましょう。

また、冬や夏で体調も変化していると思いますので

季節に応じたつぼ処方もしてもらいましょう。

5148eNXNhuL__SX354_BO1,204,203,200_

 

 

東洋医学で緩和しよう 女性のおすすめのつぼ 腰痛・肩こりのツボ

辻内 敬子 2018年09月28日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です。

9月24日のNHK総合で放映された 東洋医学 ホントのチカラ

ご覧いただいたでしょうか

私は録画したものを見ました。

見逃した方にも、オンデマンドで配信されていますので、ぜひご覧くださいませ。

番組の中では、肩こりと腰痛のつぼ

そして目の疲れをとるつぼ、

 

http://www4.nhk.or.jp/P5063/21/

女性におすすめのツボ

三陰交(SP6)

※内くるぶしから指幅4本分、上にあります。

関元(CV4)」

※おへそから指幅4本分、下にあります。

合谷(LI4)
 
 

■耳のツボ

 
■美のツボ
 

■疲れ目のツボ

 

西洋医学では手が届かない症状への解決策として用いられてきた東洋医学。
最新科学を駆使した研究で、続々と効果が確認。医療現場への導入が広がっています。
東洋医学の神秘に迫ります。
<出演>渡辺えり、高橋克実、土田晃之、青木さやか、仲里依紗、菊地亜美
<司会>SHELLY、青井実アナウンサー

お灸は人間だけでなく、牛の繁殖障害や分娩後にも使われています

辻内 敬子 2018年06月20日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です。

私が中国に留学していたのははるか30年前になります。

yjimage

その当時、はりきゅうの専門書を扱う本屋さんには、うしや馬などにつぼの印が描かれている人形が、つぼ人形とともに、売られていました。

そして、帰国後に、田舎にいた乳牛の乳腺炎には、「びわの葉の焼酎漬け」で消毒したり、熱冷ましをしてみたり、お灸をしました。

IMG_3900

とくに、お産後に疲れた牛には、山盛りのお灸を据えました。しっぽのすぐ付け根のあたりです。

しっぽを押さえていないと、はたかれて、大変な思いをしたことがあります。

 

今では、獣医さんが、「ホルンスタイン種牛の繁殖障害への灸の応用」をしたり、

分娩後の排尿障害の乳牛にお灸をして効果は認めた例を報告しています。

乳牛は、人間が牛乳をもらって飲んでいるので、薬をなるべく使いたくないので、

お灸を用いて、治療していたわけです。

人間にも、同じことがいえます。

IMG_3907

ぜひ、お灸を試してみたいと思った方は、せりえ鍼灸室のお灸教室へどうぞ!

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

 

お灸もはりも体を応援する道具です

辻内 敬子 2018年06月18日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です

鍼灸室ではお灸もはりも使います。

最初は、はりは怖いような気がするとおっしゃっていた患者様も慣れてくださって、リラックスして眠っている方が多いです。

お灸は、血流が弱い状態の、お体が疲れているような時に、よく用います。

冷えた方には、自宅でのお灸をおすすめしています。

急にお腹が冷えた、などという時ににも

足下や腰、お腹にお灸がおすすめです。

IMG_5566

きれいな店内は、せんねん灸銀座のショールームです。

一度お出かけしてみてくださいね。

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

世界で注目のお灸 

辻内 敬子 2018年06月14日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です。

梅雨ですが、体調はいかがでしょうか?

セルフケアの方法として、お灸を勧めているせりえ鍼灸室は、様々なお灸を取りそろえております。あまりご披露する機会や体験していただく機会がないので、そのうち体験会を行いますね。

IMG_3903

鍼がWHOやNIH(アメリカの)で取り上げられるようになってから、欧米では盛んに医療の中に取り入れられています。

IMG_3908

お灸の研究は、まだ進んでいないのが現状ですが、鍼と同様の効果が期待されます。

5148eNXNhuL__SX354_BO1,204,203,200_

アメリカでは、高学歴、高収入の方に鍼が利用されている割合が高くなっています。

保険で鍼治療が利用できるので、高い医療保険に加入している人はたくさん利用できるようです。

一般にもリラクゼーションサロンのような処で鍼が受けられるようになってきています。

しかし、また、諸外国と日本の鍼の利用方法には違いがあります。

お灸は利用されていないので、報告がありません。

今後もっと、鍼やお灸を用いた研究が進んでいくと思います。

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

妊婦さんは頻尿になりやすいですが、予防も可能ですよ!

辻内 敬子 2018年05月26日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です。

今回は、妊婦さんの頻尿、トイレが近い!という悩みにお応えしますね。

yjimage3USG9U0K

妊娠すると、大きくなった子宮あるいはお腹の中の赤ちゃんに膀胱が圧迫されます。

その他膀胱の容量も減少するそうです。妊娠初期と、妊娠末期によくみられる症状ですが、「今いったばかりなのに、また行くの~」とばかり、頻繁にいく妊婦さんがいますね。

それは妊娠のせいだから心配ないですよ、と病院の検診ではいわれると思います。
 

IMG_0094

でも東洋医学では、自分の尿を蓄えておくようなパワーが少し低下したと考える場合もあります。あまりにちょこちょことトイレにいっても、少ししか出ない、行きたい気がするだけ、などぼ症状が出てきていませんか。

いずれにしても、おしっこを蓄えておく、本来のパワーをつけるためには、「おすもうさんのしこふみ」の格好をして、すこし大腿内転筋に力をいれるような体操を取り入れてみることもすすめています。

パートナーと一緒になって、しこふみしてみませんか?

それと同時にお腹が下がっているような下垂感のある方もおしっこ近いになってます。

お腹のはりや下垂感がないか、自分でもチェックしてみてください。

妊婦さんは、仕事中だったり、日常生活が忙しいと、自分の身体に気づかない場合も多いものです。また、無頓着になっている場合が往々にしてあります。

トイレにたつ自分の様子をチェックしてみてください。

下垂感がある場合はすこしお疲れモードかもしれませんので、週末にはたくさん労ってもらってくださいね。

また、妊婦検診でも相談してくださいね。

お灸で冷えの改善もお勧めしてます。また鍼灸治療もおすすめです。

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

はり・きゅうとはりきゅう師のコラボ

辻内 敬子 2018年03月06日

こんにちは せりえ鍼灸室の辻内です。

3月ひな祭りの日に、イベントに参加してきました。

はりきゅう師が普段つかっている道具

はりのセイリンときゅうのせんねん灸さんの会社とのコラボです。

一緒に、問診をして、みて聞いて、ふれて、つぼ療法を体験していただきました。

28471518_853124264893329_3853557160896636770_n

7色レンジャーのジャンバーを来て

はりきゅう師をアピールすることも出来ました!

28471657_853124321559990_5224981112564344392_n

お灸の使い方やセルフケアとして使えるこりすぽっと

迷ったら、鍼灸師に相談してくださいね。

28576216_853124358226653_6989378651538880217_n

 

せりえ鍼灸室には助産師&鍼灸師さんがいますよ

辻内 敬子 2017年11月13日

せりえ鍼灸室で研修という名目で来ている助産師さんが2名います。

塩野絵里先生と井上律子先生です。

お二人とも現役の助産師さんです。

塩野先生には、バースあおばでお灸教室を担当してもらっています。

塩野先生にも井上先生にも、妊娠期の治療実技セミナーの講師もお願いしています。

井上先生には、助産学会×鍼灸プロジェクトで事務局を担当してもらいつつ、昨日は鍼灸師のために、講演をしてもらいました。

IMG_7172

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室