小井土院長ブログ

便秘していませんか?

辻内 敬子 2024年08月27日

こんにちは せりえ鍼灸室です

一歩外へ出れば汗をかき、夜中も汗だく(;^ω^)
そんな日が続いていますので、
便秘の訴えも聞かれます
th
夏の便秘に要因の一つとして、多量の汗をかくことも考えられますね

汗をかくことで体内の水分が失われ、体全体、そして腸内の水分も不足しがちになると思います

この水分不足が便を硬くし、便秘を引き起こす可能性があります。

その他の原因として
・夏は冷たい飲み物や食べ物をたくさんとりやすい季節です
これが消化機能を低下させ、腸の動きを鈍らせることも便秘の一因となってきます

・夏バテによる食欲不振により、野菜などの食物繊維の摂取不足

・夜更かしなどの生活リズムの乱れなど

が便秘を引き起こすことがあります。

対策は、
もちろん大事なうるおい成分である水分補給!
バランスの取れた食事、
適度な運動、
規則正しい生活習慣を心がけることが重要ですね

鍼灸治療の際にも、便秘なのです!とお声かけください

朝すっきり起きられるようにしたいものです。

腸の運動性を高めるには、腸を支配する自律神経の働きを調整することが必要ですので、鍼治療も選択肢です。

さらに、腸粘膜を刺激するには、腹筋などで運動を行い鍛えることです。お腹を意識的に締めましょう。

ツボ療法は、腹部のツボが良く利用されています
お腹のおへそから指3本分外側のST25(天枢)をリズミカルに押してみてください。

また、便秘穴という、おへその下指3本分したで、その外側親指1本分外側にとるところがあります。

こちらも押してみてください。

#便秘
#鍼灸,#せりえ鍼灸室

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室