小井土院長ブログ

産後の腰痛に対する骨盤ベルト装着と骨盤ベルト装着に鍼治療併用とのランダム化比較試験

辻内 敬子 2024年06月29日

母性衛生学会雑誌に投稿した内容の一部です

産後の腰痛に対する骨盤ベルト装着と骨盤ベルト装着に鍼治療併用とのランダム化比較試験

せりえ鍼灸室 1) 関西医療大学大学院  保健医療学研究科 2) 公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会 3) 医療法人定生会 谷口病院 4)

 辻内敬子 1)、坂口俊二 2 )、小井土善彦 1)、廣野敏明 3 )、谷口 武 4  

【目的】妊娠後期に腰痛を訴え産褥期も腰痛が継続する者に対し、骨盤ベルト装着と骨盤ベルト装着に鍼治療を併用した場合との効果をランダム化比較試験で検討した。

【方法】産科病院にて妊娠後期に腰痛を訴え、分娩時にトラブルがなかった女性を対象に、骨盤ベルト装着群と骨盤ベルト装着に鍼治療を併用した群を割付し、ランダム化並行群間比較試験を行った。入院中に鍼治療併用群は腰臀部等に浅刺を基本に2回実施、評価はVisual Analogue Scale(VAS)とRoland Morris Disability Questionnaire(RDQ)日本語版を用い、産後2日目と4日目、1ヵ月検診時に自記式の回答を得て評価し、統計解析は群間比較の統計量、効果量を算出した。

【結果】30例のうち8名が除外となり、11名ずつの群は基本情報に有意差はなかった。産後2日目を基準に4日目、1ヵ月後のVAS、RDQはともに有意差はなかったものの、一定の効果量がVASでは鍼治療併用群(4日目:d=0.42, 1ヵ月後:d=0.24)に、RDQでは対照群(4日目:d=0.24, 1ヵ月後:d=0.42)にみられた。両群とも有害事象は認められなかった。

【考察と結語】産後の入院中に鍼治療を加えることで、腰痛の程度に‘中’の効果量が認められた。鍼治療を行うことは痛みのコントロールに安全で有用性が高いと考えられた。

キーワード:#産後の腰痛、#骨盤ベルト、#鍼治療、#ランダム化比較試験、#効果量

 

 

#産後腰痛,#産後の腰痛に対する鍼,#産後の腰痛と鍼,#産後のマイナートラブル

Randomized controlled trial of postpartum mothers wearing only a PB with those treated with acupuncture combined with the wearing of a PB to treat postpartum low back pain

 

Keiko TSUJIUCHI1)2)*, Shunji SAKAGUCHI3), Yoshihiko KOIDO1),

Toshiaki HIRONO4), Takeshi TANIGUCHI5)

 

Abstract

[Purpose] We examined the effects between new mothers only using a PB and those who were treated with acupuncture combined with the wearing of a PB (PB) in a randomized controlled trial.

[Method] Setting: Maternity hospital. Selection criteria: Women who complained of low back pain in late pregnancy and had no trouble during delivery. Intervention period: From two days during postpartum hospitalization to discharge. Intervention: Subjects using only a PB were assigned as a control group, and the group using a combination of acupuncture and a PB received two acupuncture treatments. Evaluation: Using the VAS and the Japanese version of the RDQ, self-administered responses were obtained and evaluated on the 2nd and 4th days of postpartum hospitalization and at the one-month examination.

[Result] Eight of the 30 patients recruited were excluded; the remaining 22 subjects were divided into two groups of 11 each. Although there was no significant difference between VAS and RDQ on the 4th day and one month after childbirth, a certain effect size was seen in the acupuncture combination group (VAS; 4th day: d = 0.42, after one month: d = 0.24), and in the control group (RDQ; d = 0.24, d = 0.42), respectively.

[Discussion and Conclusion] It was suggested that the dissociation between VAS and RDQ was influenced by the enhancement of the support system after discharge in the PB only group. Hospitalization during the postpartum period can be managed, and acupuncture during this period was considered safe and useful for pain control.

 

Keywords: postpartum low back pain, PB, acupuncture, randomized controlled trial, effect size

 

1)SERIE Acupuncture Clinic

1-5-704 Hanasaki-cho, Naka-ku, Yokohama, Kanagawa 231-0063, Japan

*Corresponding author(K.TSUJIUCHI): TEL; +81-45-252-5550,

E-mail; czw06225@nifty.com

2)Associate Researcher, Kansai University of Health Sciences

3)Graduate School of Health Sciences, Graduate School of Kansai University of Health Sciences

4)Osaka Acupuncture Moxibustion Massage Association

5)Obstetrics and Gynecology and Pediatrics, Taniguchi Hospital

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室