小井土院長ブログ

» 辻内 敬子のブログ記事

産後の女性をより詳しく知るための学習会

辻内 敬子 2023年03月05日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

今年、せりえの鍼灸師×助産師×看護師の井上律子さんが、鍼灸師向けの学習会の講師を担当しました。

その記事が日本鍼灸柔整新聞に掲載されました。

私達鍼灸師が産後の女性を治療したり、サポートさせていただいたりする上で知っておかなくてはならない、体と心の変化とそしてそのおかれた環境について、お話してもらいました。

そんな井上先生がいるせりえ鍼灸室は、産前産後から女性に安心して利用してもらえる鍼灸院の一つです。

1

【無料レポート】助産師が語る! 産後の心と体とその環境 女性鍼灸師フォーラム第64回学習会 (news-shinkyujusei.net)

鍼灸師も機能訓練指導員に

辻内 敬子 2023年02月07日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

運動が良いとわかっていてもなかなか自分一人では動けないし、続かないものです。

特に年齢がいけばなおさらですね。

鍼灸師も、介護険法によって定められている機能訓練指導員となることができる職種のひとつです。

少しでも運動のことなどを知っておく必要があると、機能訓練指導員の研修を受けてきました。

この指導員というのは、デイケア―を利用する、一人一人の運動能力や体の状態に合わせて機能訓練をおこない、自分自身で身の回りのことができるように支援するように施設で運動を指導する役割を担っています。 

スパルタでもまずいし、お茶飲んでばかりでも困りますが、利用する方には、少しでも自分のことが出来て、来るのが楽しい、施設にして、機能訓練をしてもらいたいと、研修に参加して思った次第です。

IMG_0062

コロナ後遺症に対するお灸治療

辻内 敬子 2023年02月04日

こんにちは せりえ鍼灸室です

コロナも3年が経過しました。ダイヤモンド・プリンセス号が横浜港に何日も停泊していたのはつい最近のようですが、もう3年、その記憶も鮮明です。

コロナ第八波も収束に向かっているのでしょう。この5月にはインフルエンザと同じ扱いに変更になっていきますね。それでも、コロナ後遺症が残る人、熱も出ずに何事もなかった人、など、様々です。

イギリスではお灸治療を利用する人が増えているというお話があり、今回、私達鍼灸師に、イギリスからお話してもらいます。

せりえ鍼灸室でも、コロナ後遺症でなんとなく、不調、すっきりしない方、遠慮なくご相談ください。

少しでもお手伝いできれば幸いです。

65kai

妊婦の鼻づまり

辻内 敬子 2023年02月03日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

妊婦さんは花粉症が悪化したり、鼻炎が悪化する場合があります。

妊婦さんは、
 *まめにうがい!
 *身体の抵抗力アップのために、疲れすぎないようにしましょう
 *疲労回復は睡眠から、睡眠不足を改善しましょう

IMG_5930

妊婦さんからは、妊娠してから余計に鼻づまりしたという声は聞かれます。

花粉症の方は、妊娠するとより鼻づまりが出てきやすいようです。

妊娠中はうっ血性鼻炎傾向となり、鼻アレルギーのある方は症状が悪化するようです。

妊娠や出産後に鼻炎になったという方もいます。

薬を使いたくない妊娠期ですが、今は妊婦さんでも服用可能なお薬がありますので夜の睡眠に影響するようなら、産科に相談しましょう。

お風呂の入ると、湿気が鼻づまりを解消してくれます。

また入浴以外では、ホットタオルで首筋と眉間あたりを温めることもお勧めしています。

免疫力を高めるお灸やつぼ療法も積極的に取り入れてみてください。

妊娠した妻が、すごい鼻づまりで、鼻息も荒く、いびきもすごいという状態になっているということはないでしょうか?

妊娠した妻の鼻詰まりが苦しそうな場合には、

 *首の後へ手を当てて温めてあげましょう。妊娠中のつらさを和らげられるようにサポートしてみてください。

辻内 敬子 2023年01月30日

こんにちは せりえ鍼灸室です

1月29日に三重県鍼灸師会の講演を担当させてもらいました。

テーマは「妊娠期のマイナートラブルに対する鍼灸治療」です。

三重県鍼灸師会のホームページはとても魅力的です。

スタンプも販売しています。また理事に女性が半分在籍しているというところもとても嬉しく思いました。

ご依頼をいただき、頑張りました!

2

妊娠中のマイナートラブルは、1人あたり平均 27 症状を持ち、妊娠末期 には身体的 QOL が顕著に低下することが報告されています。妊娠期のマイ ナートラブルは、産後も継続する場合があり、また産後のマイナートラブル と産後うつや育児負担感との関連も報告されてきています。妊娠から授乳期 は、非薬物療法が求められていることから、鍼灸治療が期待されています。  妊婦のマイナートラブルを軽視せず、症状が改善するよう支援し、快適な 育児にもつながるように私達鍼灸師が出来ることを確認していきましょう。  この講座では、妊娠中の鍼灸治療の適・不適、治療体位や治療方法など、 一緒に学んでいきましょう

寒中お見舞い申し上げます

辻内 敬子 2023年01月19日

寒中お見舞い申し上げます

寒い時期本番です。

乾燥する時期でもあり、インフルエンザも流行る時期です。

温かい汁ものや鍋が恋しい時でしょうか。

基本は手洗い、うがいで感染を予防して、元気に過ごしましょう。

マスク生活で感染も少なくなるとは思いますが、十分注意してお過ごしください。

せりえ鍼灸室では、部屋を暖かく、ベットの温かくしてお待ちしております。

Y&K20110919112301_033

小井土院長の盲学校での授業

辻内 敬子 2023年01月12日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

小井土院長は、今年も盲学校での授業を行いました。

墨字が見える学生さんには、フォント数を大きくして資料作成をします。

点字は学校の先生が作成して、授業を行います。

今年も婦人科領域の鍼灸治療、産科領域の鍼灸治療について講義と実技を行いました。

神奈川県では、横浜市神奈川区松見町の高台にある横浜市立盲特別支援学校です。

学生さんは、毎日鍼やマッサージの臨床を行い、卒業後にはすぐに開業する方もいるほど、実践的な学校です。

臨床施設では営業開始とともに大勢の患者さまが訪れます。

卒業する前に必要なことをお伝えする機会をもらっています。

DSC_0494-560x420.JPG

赤ちゃんとの触れ合い  

辻内 敬子 2022年10月24日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

61HMF4YKBCL__SY497_BO1,204,203,200_

大きなお腹の妊婦さんをみかけると、もうすぐ生まれている赤ちゃんを想像します。

お母さんと赤ちゃんの触れあいの時間
お風呂、おっぱい、だっこ

そしてベビーマッサージ

ふれることが大切なのであって
そこから気持ちよさを感じてくれたなら、いうことないですね。

難しいことはなんにもないです。

ちょっとしたコツと、肌を観察してくれるとうれしいです。

それも毎日みていれば、おかあさんは誰もが出来ますので安心してください。

母には直感があって、感じるものがたくさんあるから

その勘とアンテナをたてて、あかちゃんの方をむけてください。

そんな時間の一つになるベビーマッサージです

#赤ちゃん

#小児はり

いつ来る陣痛、これが陣痛?

辻内 敬子 2022年09月15日

こんにちは せりえ鍼灸室です。

妊婦さん同士の陣痛にまつわる会話

昨夜はお腹が張って眠れなかったAさん。妊娠週数も37週になり、そろそろ陣痛かしら?と期待と不安で、陣痛がもっと強くなるかも!それとも前駆陣痛?ほとんど眠れなかったそうです。

2人目の妊娠中のBさんは、1人目の出産時に、陣痛と前駆陣痛を勘違いして、一生懸命、何時何分、何分おき、何時何分、何分おきと記入したそうです。必死であせりまくり、何度も病院へ電話しては、病院と自宅を行ったり来たり。その挙句、本当の陣痛が3日後に来たときには、すでに疲れ果てた状態だったそうです。

焦ってはいけないとお話していました。

疲れながらの陣痛中、助産師さんがあと何時間ぐらいで産まれるでしょう、と目安を言ってくれたので、それを目標に時間をやり過ごし、出産したとの事でした。助産師さんの出産時間の目安の励ましが、すごく心強かったということです。

Aさんは、体の準備に励もうと決心を述べていました。

deep-breath-male
①毎日元気に歩いて押し出す力をつけていこう
②予定日が近くなったら、1日2回程度お灸をしてみてはどうでしょうか 

お灸の場所はせりえ鍼灸室にてご相談くださいね。

③あせらず深呼吸を2分~3分間おこなってみよう

お腹の張りが強くなったりしながら体は準備していくので、
焦り始めたら、落ち着けるように、お灸をすすめています。

お産にリラックスは大切です。

食欲のない赤ちゃん

辻内 敬子 2022年07月20日

こんにちは

せりえ鍼灸室です。

赤ちゃんも夏バテします。夏バテ気味で食欲が落ちる場合があります。

赤ちゃんもこう連日暑いと、水分は欲しがると思います。
おっぱいだったり、ミルクだったり、お茶だったり。

お茶って言えれば分かり易いけど、
言えない場合は、泣いたら水分かな?
おしっこかな?って思ってあげてね。

まだお話しできない時期の赤ちゃんは言えないけれど、
おしゃべり出来るようになったり、
子どもは、食べたくないのと言えます。

食べたくないという時には無理強いしないって大事です。
食べたくないという以外の表現をしらない場合もあるけど、
食欲ないの、昨日食べ過ぎたからって大きい子はいえます。

食べ過ぎてまだ消化吸収してないようなら
食べたくないというのもうなずけます。

無理強いしない!! 大切ですね。つい大人は自分のことは棚にあげてしっかり食べなさいといいがちです。

大人は、無理に食べて身体をこわしがち。
時間で決めすぎない。
お腹が空いて、食べる。
だから、おやつも食事。
子どものおやつは食事です。
3回食でも、5回食でも、みんなごはんです。
お菓子でおなかいっぱいにしないことです。

 18725659-E5BDBCE38289E381AEE5ADABE381A8E9818AE381B6E3818AE38198E38184E381A1E38283E38293E381AEE382A4E383A9E382B9E38388 (3)

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室