小井土院長ブログ

自覚がない睡眠不足「睡眠負債」

辻内 敬子 2018年09月04日

こんにちは

せりえ鍼灸室の辻内です

「睡眠負債」という事を最近よく耳にするので、私たち鍼灸師の勉強会でも、「睡眠」について勉強会を7月に行っています。

aki220110923192046_052

睡眠は、疲労した脳を休ませること、

体を休息させて回復させる働きをしています。

睡眠時間が短いと、何が問題なのか、というと、

  記憶力や判断力の低下

  感情が不安的になる

  生活習慣病にかかりやすくなる

  免疫力が低下してがんのリスクが高まる

  肌が荒れるなど。

ということで、睡眠不足は、事故の元につながりますし、カラダの機能にも影響するのです。

04

まずは活動時間と睡眠時間にメリハリをつけましょう。

体内時計に合わせた生活を心掛けると、質のよい睡眠がとれるようになるそうですよ。

IMG_1015

朝起きたら、血圧・体温が上昇してきます。

メラトニンの分泌がストップして、朝日を浴びるとことでメラトニンタイマーがオンになります。

寝だめはできません!

短時間のお昼寝もよいですね。

お休みタイムには、メラトニンの分泌により、血圧と体温が低下していきます。

スマホやパソコンは、寝る1時間前には、スイッチオフに!

IMG_5696

よく寝て、よく休み、よく食べて出す!までが、元気の秘訣です。

緊張していて眠りにくい、

興奮状態が続いている、

体は休めているのに、気持ちが高ぶっているようだ、などなど。

鍼灸師、マッサージ師にご相談くださいね。

参考:city living 2018年5月25日号

きちんと知る女性のカラダ 早稲田大学研究戦略センター教授 枝川義邦教授のお話から

 

sango

せりえ鍼灸室:スケジュール・お申込はこちらから!

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせフォームはこちら

ページトップへ

プロフィール

profile_01

せりえ鍼灸室院長
小井土 善彦
現代はストレス社会と言われていますが、その「ストレス」という言葉の由来は、1936 年頃、カナダの生理学者ハンス・セリエ氏(Hans Selye)が発表した「ストレス学説」にあります。 セリエ氏は一定の「ストレス」を感じると、体に一連の症状が現れることを発見しました。...

続きはこちら

辻内敬子

せりえ鍼灸室副院長
辻内 敬子
私たちは、女性の元気と美しく輝く人生を応援しています。貴方が母となることを選択した時から、そして妊娠した時から、幸せに満ちた人生のために、体と心 のケアを行います。 妊娠したらゴールではありません。妊娠期間中に出産準備のための体作りが必要です。...

続きはこちら

  • せりえ鍼灸室